令和3年度予算特別委員会 |
会議日:令和3年3月5日(予算第二特別委員会(消防局関係)) |
斎藤 真二議員(都筑区)  |
質問 1 令和3年度予算総括
2 無人航空機に関する政府調達方針を受けた消防局の対応
3 消防訓練センター教育施設の環境整備
4 コロナ禍における119番通報状況等
5 コロナ禍における救急隊の感染防止対策
6 消防団活動の充実
7 その他 |
 |
古谷 靖彦議員(鶴見区)  |
質問 1 職員の執務環境の改善
2 救急消毒室の全署所への配備に向けて
3 消防訓練センター
4 職員委員会で出された要望
5 車両・資器材の更新
6 消防団員の確保策
7 その他 |
 |
伏見 幸枝議員(戸塚区)  |
質問 1 初期消火器具等の設置と活用
2 消防団活動におけるデジタル化と女性活躍の推進
3 横浜市民防災センターにおける風水害啓発
4 救急需要対策
5 救急ワークステーション教育の推進
6 第32回アジア消防長協会の開催
7 その他 |
 |
小松 範昭議員(神奈川区)  |
質問 1 消防団の充実強化
2 航空活動体制の充実強化
3 泡消火薬剤の更新
4 消防本部庁舎の整備
5 その他 |
 |
大山 しょうじ議員(港北区)  |
質問 1 コロナ禍の救急活動、安心な救急搬送体制の確保
2 コロナ禍における心肺停止傷病者に対する対応
3 消防団の災害対応への備え
4 消防局の業務・消防団活動のデジタル化の推進
5 消防職員の採用
6 スタンドパイプ式初期消火器具等の訓練の推進
7 有効に機能する住宅用火災警報器の設置率100%に向けて
8 その他 |
 |
令和7年5月開催分から字幕ありの映像を配信しています(本会議、予算特別委員会、決算特別委員会のみ)。各映像のリンク先で、「字幕あり映像(別ウィンドウで表示)」をクリックしてください。
※字幕あり映像は、実際の発言ではなく、字幕の内容に合わせて映像を区切っています。
会議日ごとに表示します。