平成27年度予算特別委員会 |
会議日:平成27年3月4日(予算第二特別委員会局別審査(総務局関係)) |
坂本 勝司議員(戸塚区)  |
質問 1 新市庁舎整備
2 しごと改革室の設置
3 今後の外郭団体改革の取り組み
4 地域防災拠点 |
 |
串田 久子議員(中区)  |
質問 1 外郭団体の新たな協約
2 市民への防災気象情報の提供
3 職員の介護問題 |
 |
古谷 靖彦議員(鶴見区)  |
質問 1 防災行政無線
(1)緊急時に発せられる緊急情報の伝達の本市の責任
(2)国では防災行政無線の整備が図られている中、本市で設置しない理由
2 障害者雇用
(1)民間に比べて地方自治体の雇用率が高く設定されている意義
(2)本市の雇用率の達成見込み
(3)障害者の法定雇用率達成に向けてありとあらゆる努力をすべき |
 |
山本 尚志議員(磯子区)  |
質問 1 防災行政用無線の運用と災害情報の受伝達
2 自助・共助を中心とした防災の取り組み
3 内部管理業務等の事務の効率化
4 社会保障・税番号制度
5 コンプライアンスの推進
6 職員の健康管理 |
 |
斎藤 真二議員(都筑区)  |
質問 1 横浜市人材育成ビジョンに基づいた取り組みの推進
2 情報システムの集約化
3 防災・減災推進研修
4 感震ブレーカー等設置推進事業
5 地域防災拠点の機能強化 |
 |
横山 勇太朗議員(泉区)  |
質問 1 電子タバコ |
 |
小幡 正雄議員(金沢区)  |
質問 1 横浜市地震防災戦略 |
 |
令和7年5月開催分から字幕ありの映像を配信しています(本会議、予算特別委員会、決算特別委員会のみ)。各映像のリンク先で、「字幕あり映像(別ウィンドウで表示)」をクリックしてください。
※字幕あり映像は、実際の発言ではなく、字幕の内容に合わせて映像を区切っています。
会議日ごとに表示します。