令和4年度予算特別委員会 |
会議日:令和4年3月1日(予算第二特別委員会(市民局関係)) |
山浦 英太議員(戸塚区)  |
質問 1 防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン
2 個人情報保護に関する取組の強化
3 広聴に対する市職員の姿勢
4 区職員の不祥事防止に向けた適材適所の職員配置と人材育成
5 人権への取組
6 個性ある区づくり推進費編成過程の透明化
7 協働推進に関する取組
8 その他 |
 |
木内 秀一議員(旭区)  |
質問 1 マイナンバーカードの交付促進
2 区戸籍課業務におけるオンライン手続きの推進
3 緊急防犯パトロール事業
4 災害ボランティア支援事業
5 インクルーシブスポーツ推進事業
6 性的少数者等支援事業
7 現場重視の予算編成の重要性
8 その他 |
 |
北谷 まり議員(保土ケ谷区)  |
質問 1 スポーツ国際交流事業
2 マイナンバーカードと証明発行事業
3 広聴事業
4 個性ある区づくりの推進
5 その他 |
 |
伊波 俊之助議員(中区)  |
質問 1 予算総括
2 広報の取組
3 マイナンバーカードの普及
4 トップスポーツ選手等と子供たちの触れ合い体験
5 区庁舎の今後の在り方
6 地域防犯カメラ設置事業
7 区役所窓口における応対向上
8 その他 |
 |
草間 剛議員(都筑区)  |
質問 1 区役所のデジタル化
2 財政ビジョンとスポーツ振興
3 スポーツ振興のための新たな財源の活用
4 横浜国際プールの今後の在り方
5 荒篤山関の入幕と市内の土俵整備
6 その他 |
 |
令和7年5月開催分から字幕ありの映像を配信しています(本会議、予算特別委員会、決算特別委員会のみ)。各映像のリンク先で、「字幕あり映像(別ウィンドウで表示)」をクリックしてください。
※字幕あり映像は、実際の発言ではなく、字幕の内容に合わせて映像を区切っています。
会議日ごとに表示します。