平成26年度決算特別委員会 |
会議日:平成27年10月6日(決算第一特別委員会局別審査(健康福祉局関係)) |
安西 英俊議員(港南区)  |
質問 1 寄り添い型学習支援
2 障害者の移動支援施策
3 ダブルケアへの対応
4 ごみ屋敷対策
5 よこはま多世代・地域交流型住宅
6 地域ケアプラザにおける父親の子育て支援
7 地域ケアプラザの整備
8 GPSを活用した認知症の方の見守り支援
9 音楽療法による介護予防・自立支援 |
 |
大山 しょうじ議員(港北区)  |
質問 1 認知症の方を支える取り組み
2 よこはまウォーキングポイント事業
3 喫煙率の目標(12%)達成に向けての取り組み
4 高齢者施設のBCP(事業継続計画)の策定
5 障害者の福祉的就労への支援
6 生活困窮者自立支援事業 |
 |
有村 俊彦議員(鶴見区)  |
質問 1 ヨコハマ・パラトリエンナーレの今後の事業展開
2 横浜市総合リハビリテーションセンターの今後の方向性
3 高齢者施設・住まいの相談センターの今後の方向性
4 高齢者保養研修施設ふれーゆの今後の方向性 |
 |
みわ 智恵美議員(港南区)  |
質問 1 生活保護受給者への就労支援
2 国民健康保険
3 介護予防・日常生活支援総合事業 |
 |
伏見 幸枝議員(戸塚区)  |
質問 1 障害者自立生活アシスタント事業
2 障害者の移動支援施策
3 第2期健康横浜21
4 がん検診
5 高齢者の健康づくり
6 高齢者等の孤立化・孤立死防止のための取り組み |
 |
高橋 徳美議員(金沢区)  |
質問 1 認知症高齢者の早期発見・早期対応
2 狂犬病予防
3 公衆浴場を活用した高齢者福祉事業
4 介護サービス事業者に対する指導
5 精神障害者の就労支援
6 子宮頸がん予防ワクチンに係る支援体制 |
 |
令和7年5月開催分から字幕ありの映像を配信しています(本会議、予算特別委員会、決算特別委員会のみ)。各映像のリンク先で、「字幕あり映像(別ウィンドウで表示)」をクリックしてください。
※字幕あり映像は、実際の発言ではなく、字幕の内容に合わせて映像を区切っています。
会議日ごとに表示します。