平成28年度予算特別委員会 |
会議日:平成28年3月8日(予算第一特別委員会局別審査(健康福祉局関係)) |
藤崎 浩太郎議員(青葉区)  |
質問 1 いわゆるごみ屋敷問題を抱えている人への支援事業
2 生活支援体制整備事業
3 敬老特別乗車証交付事業
4 依存症対策
5 小児医療費助成制度 |
 |
白井 正子議員(港北区)  |
質問 1 介護保険
2 国民健康保険
3 小児医療費助成 |
 |
伊波 俊之助議員(中区)  |
質問 1 親亡き後の支援策
2 障害者の就労支援
3 自殺対策
4 がん検診事業
5 よこはまウォーキングポイント事業
6 寿地区対策
7 地域包括ケアシステム
8 民生委員制度
9 介護職員の人材確保策 |
 |
渡邊 忠則議員(鶴見区)  |
質問 1 よこはまウォーキングポイント事業
2 マイナンバーの活用
3 高齢者を囲む地域福祉事業
4 特別養護老人ホーム
5 斎場運営事業 |
 |
行田 朝仁議員(青葉区)  |
質問 1 地域包括ケアシステム構築に向けた地域ケアプラザの運営
2 精神保健福祉の推進
3 依存症対策
4 介護ロボットの導入促進
5 食品の適正表示推進事業
6 福祉分野の人材育成 |
 |
木原 幹雄議員(都筑区)  |
質問 1 地域包括ケアシステムの実現に向けた介護サービスの充実
2 認知症カフェ
3 介護者支援
4 医療費適正化に向けたデータヘルス計画 |
 |
青木 マキ議員(青葉区)  |
質問 1 介護予防・生活支援サービス事業
2 子供の貧困対策
3 その他 |
 |
令和7年5月開催分から字幕ありの映像を配信しています(本会議、予算特別委員会、決算特別委員会のみ)。各映像のリンク先で、「字幕あり映像(別ウィンドウで表示)」をクリックしてください。
※字幕あり映像は、実際の発言ではなく、字幕の内容に合わせて映像を区切っています。
会議日ごとに表示します。