令和6年第1回定例会 |
会議日:令和6年2月22日(本会議) |
開議
|
|
山下 正人議員(青葉区) |
予算関連質疑 ・地震防災戦略
・子供・子育て支援
・子育てしたいまち推進モデル地区
・見えない都市像
・横浜トリエンナーレ
・GREEN×EXPO 2027
・山下ふ頭の再整備
・高速鉄道3号線の延伸
・河川・下水道事業
・学校プールの有効活用
・市役所業務のオンライン化
・市長と職員のコミュニケーション |
|
中島 光徳議員(戸塚区) |
予算関連質疑 ・防災対策の強化
・学校設備の充実
・通学路の安全対策
・地域の安全・安心対策
・特別支援教育支援員
・不登校児童生徒支援
・医療費助成事業の拡充
・障害のある方への支援
・地域の輸送資源の活用
・認知症疾患医療センター
・お悔やみ窓口
・帯状疱疹ワクチン
・公園の環境改善
・横浜市立大学の研究に対する支援
・国際熱帯木材機関(ITTO)との連携
・創造的イルミネーション事業 |
|
山浦 英太議員(戸塚区) |
予算関連質疑 ・創造・転換による歳出改革
・行政手続オンライン化
・休日等での大規模地震発生時の初動対応
・災害時の要援護者支援
・人口減少社会における都市づくり
・水道施設更新への対応
・地域と連携した移動サービス
・中高年のひきこもり支援
・自殺対策
・男女共同参画
・多死社会
・データに基づく戦略的な市政運営
・共同親権と子どもの人権
・小学校の夏休み期間中における昼食提供モデル実施
・中学校給食 |
|
伊藤 くみこ議員(青葉区) |
予算関連質疑 ・防災対策の新たな取組
・のげやまインクルーシブ構想
・がん検診
・5歳児健診の実施 |
|
みわ 智恵美議員(港南区) |
予算関連質疑 ・奨学金返済支援などで進める教員未配置問題の解消
・安全安心の中学校給食推進の進化
・どなたにも暮らしやすい街づくりに欠かせないバス交通の充実
・横浜国際園芸博覧会のあり方
・市民に身近な図書館づくり |
|
関 勝則議員(磯子区) |
予算関連質疑 ・災害に強いまちづくり
・災害対応
・EVの普及に向けた充電インフラの充実
・廃棄物処理施設による脱炭素化に向けた取組
・自治会町内会の持続可能性の向上
・総合的な空家等対策の推進
・みどりアップ計画の広報
・旧上瀬谷通信施設地区の関連工事における市内企業の参画
・みなとみらい21地区の渋滞対策
・休日急患診療所の建替支援
・高齢者施設に関する問題
・介護人材の確保
・障害児・者の歯科保健医療
・精神障害者ピアサポートの推進
・地域療育センターの拡充策
・子供たちが障害の有無にかかわらず文化芸術に触れる機会の充実
・市営地下鉄ホームのバリアフリー化
・多文化共生と外国人材の呼び込み
・中小企業の事業承継
・商店街の活性化
・ふるさと納税 |
|
こがゆ 康弘議員(旭区) |
予算関連質疑 ・敬老特別乗車証
・AI(人工知能)の積極的な活用
・横浜市立大学附属2病院・医学部等の再整備
・旧上瀬谷通信施設の将来土地利用に関連して検討が進められている新たな交通と新たなインターチェンジ
・上瀬谷地区における災害時大規模避難施設としての活用 |
|
太田 正孝議員(磯子区) |
予算関連質疑 ・コロナワクチン死亡者市内33人
・給食センター建設
・横浜みどり税の廃止
・太陽光発電所
・令和6年度予算 |
|
井上 さくら議員(鶴見区) |
予算関連質疑 ・国際園芸博覧会(花博)と上瀬谷開発
・中学校給食
・市長の政治姿勢 |
|
大山 しょうじ議員(港北区) |
予算関連質疑 ・市立3病院と市大病院の医師の働き方改革の推進
・AI英会話など先端技術を使った英語教育の推進 |
|
輿石 かつ子議員(栄区) |
予算関連質疑 ・よこはま防災力向上マンション認定制度活用によるマンション防災の推進
・新型コロナワクチン接種後の実態把握と今後の対応 |
|
大野 トモイ議員(港北区) |
予算関連質疑 ・災害時要援護者支援と障がいへの理解の促進
・本市施策における子どもの意見を聴く取組
・不登校児童生徒の校外の多様な学びの機会の確保 |
|
予算第一・第二特別委員会の設置など
|
|
会議日ごとに表示します。