令和6年第1回定例会 |
会議日:令和6年3月12日(本会議) |
開議
|
|
市会運営委員会副委員長及び同委員の辞任並びに選任など
|
|
追加議案の上程など
|
|
東 みちよ議員(鶴見区) |
議案関連質疑 市第158号議案 横浜市児童福祉施設の設備及び運営の基準に関する条例等の一部改正
・本市における障害児通所支援事業の利用状況と課題
・児童発達支援事業者が必要な支援を実行するための本市の取組
・児童発達支援事業所や放課後等デイサービスと関係機関の連携を促進すべきとの考えに対する見解
市第159号議案 横浜市指定障害福祉サービスの事業等の人員、設備、運営等の基準に関する条例等の一部改正
・今回の基準省令改正に対する評価
・就労選択支援の事業開始に当たっての取組
・就労を含め本人の意思と自立を本市としてしっかりと支えていくべきとの考えに対する見解
・自立を支える地域の見守りと本市の地域連携の課題への取組
市第160号議案 横浜市指定介護老人福祉施設の人員、設備及び運営の基準等に関する条例等の一部改正
・高齢者福祉に対する課題認識と今回の基準省令改正の受け止め
・生産性向上委員会の設置により期待される効果
・介護現場におけるICT機器の活用促進に向けた支援の進め方
・介護事業所におけるハラスメント対策にしっかりと取り組むべきとの考えに対する見解
・高齢者施設において口腔衛生の取組を強化する意義 |
|
橋 正治議員(緑区) |
議案関連質疑 市第158号議案 横浜市児童福祉施設の設備及び運営の基準に関する条例等の一部改正
・障害児入所施設が作成する移行支援計画に期待すること
・入所児童が大人になり地域生活を送るためには地域全体で障害への理解を深めていくべきとの考えに対する見解
市第159号議案 横浜市指定障害福祉サービスの事業等の人員、設備、運営等の基準に関する条例等の一部改正
・障害者グループホームによる一人暮らし等に向けた支援の充実の意義
・障害者グループホームのサポート期間が終了した方の支援
市第160号議案 横浜市指定介護老人福祉施設の人員、設備及び運営の基準等に関する条例等の一部改正
・高齢者施設と医療機関の具体的な連携を進める省令改正についての評価
・高齢者施設と医療機関が連携を進める上での課題と対応
・新興感染症にも備えて高齢者施設と地域の医療機関との連携がしっかりと取れるよう取組を進めるべきとの考えに対する見解
・高齢者施設における医療対応を今後充実すべきとの考えに対する見解 |
|
荻原 隆宏議員(西区) |
議案関連質疑 市第158号議案 横浜市児童福祉施設の設備及び運営の基準に関する条例等の一部改正
・全ての児童発達支援センターでスーパーバイズコンサルテーション機能及び地域のインクルージョン推進の中核としての機能を確保できるように市はどのように支援していくのか
・条例改正により障害児通所支援事業の管理者の業務が増えることにもつながるが管理者の待遇面や働き方について市は事業者を支援していくべきとの考えに対する見解
・インクルージョン推進の観点から全ての障がい児が指定児童発達支援事業者等や地域の保育・教育等の支援を円滑に受けることができるよう指定障害児相談支援をはじめ必要な支援体制を市は万全に整えるべきとの考えに対する見解
市第159号議案 横浜市指定障害福祉サービスの事業等の人員、設備、運営等の基準に関する条例等の一部改正
・利用者の意思決定支援に対し市がどのように関わり支えていくのか
・障がい者入所施設から利用者が地域への暮らしに移行すること(地域移行)を進めるに当たり市は地域における支援体制づくりを今後どのように支えていくのか
市第160号議案 横浜市指定介護老人福祉施設の人員、設備及び運営の基準等に関する条例等の一部改正
・利用者にとって必要なサービスが行き渡るよう委員会の運営を市はどのように支援していくのか
市第158号議案 横浜市児童福祉施設の設備及び運営の基準に関する条例等の一部改正
市第159号議案 横浜市指定障害福祉サービスの事業等の人員、設備、運営等の基準に関する条例等の一部改正
市第160号議案 横浜市指定介護老人福祉施設の人員、設備及び運営の基準等に関する条例等の一部改正
の3件
・条例改正を受けた福祉職の業務の増加に対応する待遇の確保、事業者や福祉職員に対する支援策及び福祉職の人材の確保に対する2024年度の予算を含む取組の状況と今後の方針
・人口減・高齢社会に対応するため福祉現場でやりがいと希望を感じながら長く働いていただけるよう本市独自の福祉職のモデル賃金を設定し福祉の仕事の魅力を向上していくべきとの考えに対する見解
・患者及び利用者の立場に立つ支援提供のため縦割り行政を改め医療行政と福祉行政の連携を深めるべきとの考えに対する見解
・患者及び障がい児者の幸福な暮らしと医療及び福祉に従事する職員の幸福な暮らしを支えるために横浜市の医療及び福祉はどうあるべきかについての市長の考え |
|
いそべ 尚哉議員(都筑区) |
議案関連質疑 市第158号議案 横浜市児童福祉施設の設備及び運営の基準に関する条例等の一部改正
市第159号議案 横浜市指定障害福祉サービスの事業等の人員、設備、運営等の基準に関する条例等の一部改正
市第160号議案 横浜市指定介護老人福祉施設の人員、設備及び運営の基準等に関する条例等の一部改正
の3件
・施設におけるICT化の進捗状況
・新型コロナウイルス感染症対策に関わる内容の反映具合
市第158号議案 横浜市児童福祉施設の設備及び運営の基準に関する条例等の一部改正
・一元化により期待される効果
・管理者の専従要件緩和によるサービスの質への影響及び質の確保
市第159号議案 横浜市指定障害福祉サービスの事業等の人員、設備、運営等の基準に関する条例等の一部改正
・就労選択支援が創設されることについての受け止め
市第160号議案 横浜市指定介護老人福祉施設の人員、設備及び運営の基準等に関する条例等の一部改正
・高齢者施設等における生産性向上の取組への本市の支援内容及び配慮すべき事項
市第164号議案 横浜文化体育館再整備事業契約の変更
・横浜文化体育館再整備事業をPFIで進めた成果と所感
・横浜文化体育館再整備事業において良質なサービスを将来に渡って維持向上していくための取組
・金利上昇など社会情勢が変化する中でもPFI事業を着実に進められるよう取り組むべきとの考えに対する見解 |
|
白井 正子議員(港北区) |
議案関連質疑 市第158号議案 横浜市児童福祉施設の設備及び運営の基準に関する条例等の一部改正
・医療型児童発達支援と児童発達支援の一元化によって本市の地域療育センターが担ってきた役割・機能・位置付けはどう担保するのか
・放課後等デイサービスと学校間で個別支援計画などの情報共有は十分に行われているのか。またガイドラインどおりどう手立てを打つのか
市第159号議案 横浜市指定障害福祉サービスの事業等の人員、設備、運営等の基準に関する条例等の一部改正
・障害者入所施設における地域移行の推進は国の入所施設削減ありきで進められている側面があり身近なところに入所施設を望む当事者の意向の尊重はどう考えるのか
・グループホーム数はそもそも足りていないとの考えに対する見解
・就労選択支援が新たに創設されるが先進取組の9か所の就労支援センターの実践を市民に知らせ市として就労支援の方針の策定を行うべきとの考えに対する見解
市第160号議案 横浜市指定介護老人福祉施設の人員、設備及び運営の基準等に関する条例等の一部改正
・地域包括ケアシステムの深化・推進についてケアマネジャーの負担が過重となり、なり手がいなくケアマネジャー不足の悪循環につながるのではないかとの考えに対する見解
・介護付有料老人ホームでの人員配置基準の引下げは介護職員の過重負担になるとの考えに対する見解
・不足する介護人材確保のため市独自に介護人材の不足数を推計し対策を打つ特別な体制を組み期限を決めた確保計画を持つ必要があるとの考えに対する見解 |
|
大野 トモイ議員(港北区) |
議案関連質疑 市第158号議案 横浜市児童福祉施設の設備及び運営の基準に関する条例等の一部改正
・こどもの安全の確保
・保護者からの評価
・障がい児支援におけるこどもの最善の利益の保障とこどもの意見の尊重 |
|
会議日ごとに表示します。