令和7年度予算特別委員会 |
会議日:令和7年2月27日(予算第二特別委員会(教育委員会関係)) |
行田 朝仁議員(青葉区)  |
質問 1 不登校児童生徒支援
2 インクルーシブな図書サービスの充実
3 学校図書館への新聞配架
4 特別な配慮や支援が必要なこどもたちへの支援
5 学校給食
6 働き方改革(副校長サポート、職員室業務アシスタント)
7 働き方改革(日本スポ―ツ振興センター災害共済給付制度)
8 学校施設の機能充実
9 学校プールの管理に関する学校の負担軽減
10 その他 |
 |
藤崎 浩太郎議員(青葉区)  |
質問 1 新たな大型図書館の整備
2 不登校支援、いじめ対策
3 里子・里親支援
4 スクールロイヤーの活用と組織運営改革
5 中学校給食
6 その他 |
 |
柏原 すぐる議員(鶴見区)  |
質問 1 教育行政の改革
2 (仮称)豊岡町複合施設計画におけるPFI事業
3 高校授業料無償化と教育の質向上
4 5歳児健診における教育委員会の関与
5 特別支援教育支援員
6 不登校等を理由とする健康診断未受診者への対応
7 健康診断における脱衣問題への対応
8 横浜市少年自然の家赤城林間学園、南伊豆臨海学園
9 教育プロモーション事業
10 インクルーシブ教育の実現に向けた新たな学びや校内支援体制等に関する研究
11 その他 |
 |
古谷 靖彦議員(鶴見区)  |
質問 1 2月21日公表のX中学の重大事態の調査報告
2 その他 |
 |
深作 祐衣議員(都筑区)  |
質問 1 ネット広告と情報リテラシー
2 不登校支援
3 科学技術人材の育成と探求学習
4 学校給食における地産地消の取組
5 その他 |
 |
おさかべ さやか議員(青葉区)  |
質問 1 教育委員会の組織改革
2 チーム学年経営・チーム担任制の推進
3 新たな人材確保策の展開
4 中学校の制服
5 その他 |
 |
山田 一誠議員(鶴見区)  |
質問 1 児童生徒の自殺対策
2 子どもたちのSOSをキャッチする方法の拡充
3 教育委員会事務局の組織改革
4 不登校児童生徒支援
5 その他 |
 |
横山 正人議員(青葉区)  |
質問 1 温かくおいしい中学校給食
2 新たな大型図書館の整備
3 教員の働き方改革
4 中学校への35人学級の導入
5 その他 |
 |
井上 さくら議員(鶴見区)  |
質問 1 いじめ重大事態調査・いじめ防止基本方針改定
2 その他 |
 |
令和7年5月開催分から字幕ありの映像を配信しています(本会議、予算特別委員会、決算特別委員会のみ)。各映像のリンク先で、「字幕あり映像(別ウィンドウで表示)」をクリックしてください。
※字幕あり映像は、実際の発言ではなく、字幕の内容に合わせて映像を区切っています。
会議日ごとに表示します。