令和7年度予算特別委員会 |
会議日:令和7年3月4日(予算第一特別委員会(都市整備局関係)) |
伊藤 くみこ議員(青葉区)  |
質問 1 令和7年度都市整備局予算案
2 都心臨海部の回遊性向上によるにぎわい創出
3 歴史的建造物の活用に向けた所有者支援
4 防災まちづくり活動
5 田園都市線沿線のまちづくり
6 その他 |
 |
白井 正子議員(港北区)  |
質問 1 バス路線の維持に向けた取組
2 関内駅前地区の市街地再開発事業
3 重要土地等調査法の注視区域
4 池谷家住宅主屋の保存活用
5 その他 |
 |
こがゆ 康弘議員(旭区)  |
質問 1 まちの不燃化推進事業
2 民間バスの運転士確保に関する支援
3 地域交通の導入推進
4 都市計画マスタープランの改定
5 その他 |
 |
青木 亮祐議員(保土ケ谷区)  |
質問 1 都市計画マスタープランの実現策
2 都市計画マスタープラン区プランの改定
3 西谷駅周辺のまちづくり
4 バス運転士確保の支援
5 二ツ橋北部三ツ境下草柳線等沿道地区土地区画整理事業
6 みなとみらいの将来像
7 関内駅周辺の活性化
8 米軍施設の跡地利用の促進
9 地域協働でつくる防災型公園
10 その他 |
 |
藤代 哲夫議員(神奈川区)  |
質問 1 エキサイトよこはま22
2 山下公園通り周辺地区のまちづくり
3 歴史資産を活用したまちづくりの推進
4 神奈川台場のデジタル技術による保全活用
5 民有地を活用した防火水槽整備
6 地域交通の推進に向けた民間企業との連携
7 その他 |
 |
望月 康弘議員(港北区)  |
質問 1 水際線のにぎわい創出
2 郊外部の鉄道駅周辺における拠点整備の推進
3 小机駅北口地区のまちづくり
4 路線バスの維持方策
5 地域交通の新たな制度
6 地震火災対策のさらなる推進
7 ヨコハマ市民まち普請事業「子育てプラス」
8 その他 |
 |
大岩 真善和議員(旭区)  |
質問 1 「リノベーションまちづくり」と新たなまちづくりのアクション
2 鶴ヶ峰駅周辺のまちづくり
3 避難に生かせる防災広場の整備推進
4 京浜臨海部のまちづくり
5 みなとみらい21地区におけるエリアマネジメント
6 その他 |
 |
輿石 かつ子議員(栄区)  |
質問 1 地域交通の充実
2 大規模開発後の周辺地域のまちづくり
3 その他 |
 |
令和7年5月開催分から字幕ありの映像を配信しています(本会議、予算特別委員会、決算特別委員会のみ)。各映像のリンク先で、「字幕あり映像(別ウィンドウで表示)」をクリックしてください。
※字幕あり映像は、実際の発言ではなく、字幕の内容に合わせて映像を区切っています。
会議日ごとに表示します。