| 令和6年度決算特別委員会 |
| 会議日:令和7年10月8日(決算第二特別委員会(消防局関係)) |
福島 直子議員(中区)  |
質問 1 令和6年度決算の総括
2 働き方改革とチームづくり
3 救急活動におけるマイナンバーカードの活用
4 消防団活動の充実
5 「マンション防災考えるーム」の啓発状況
6 よこはま防災e-パークの機能強化と普及促進
7 その他 |
 |
田 修平議員(南区)  |
質問 1 アフリカ開発会議開催に伴う予防面の取組
2 火災原因調査の精度向上
3 特別高度救助部隊の任務
4 魅力ある職場づくり
5 仮眠室の個室化
6 あんしん救急の取組
7 その他 |
 |
伊藤 くみこ議員(青葉区)  |
質問 1 119番通報への対応
2 救急隊員の活動環境整備
3 航空医療連携の協定の締結
4 その他 |
 |
横溝 じゅん子議員(金沢区)  |
質問 1 将来を見据えた消防団の組織づくり
2 女性消防吏員の人材確保
3 その他 |
 |
古谷 靖彦議員(鶴見区)  |
質問 1 消防音楽隊
2 消防車両の更新
3 女性職員の執務環境
4 夜間受付業務
5 特別高度救助部隊手当の創設
6 その他 |
 |
福地 茂議員(港北区)  |
質問 1 公務災害への対応
2 水難救助に対する活動体制
3 特殊勤務手当の充実
4 消防訓練センター施設の更新
5 消防庁舎更新の方向性
6 電動ストレッチャーの導入
7 救命の連鎖
8 その他 |
 |
渡邊 忠則議員(鶴見区)  |
質問 1 火災現場における安全管理
2 林野火災への対応
3 指令管制業務のDX
4 救急活動のDXの推進
5 消防団DXの推進
6 消防団器具置場の整備
7 安全推進の取組
8 その他 |
 |
輿石 かつ子議員(栄区)  |
質問 1 大都市制度実現における消防局の役割
2 その他 |
 |
令和7年5月開催分から字幕ありの映像を配信しています(本会議、予算特別委員会、決算特別委員会のみ)。各映像のリンク先で、「字幕あり映像(別ウィンドウで表示)」をクリックしてください。
※字幕あり映像は、実際の発言ではなく、字幕の内容に合わせて映像を区切っています。
会議日ごとに表示します。