本文へ移動

現在位置 :トップページ › 本会議等録画配信

本会議等録画配信

会議名から録画を検索

録画中継は、平成26年1月開催分から掲載しています。
令和7年5月開催分から字幕ありの映像を配信しています(本会議、予算特別委員会、決算特別委員会のみ)。各映像のリンク先で、「字幕あり映像(別ウィンドウで表示)」をクリックしてください。
※字幕あり映像は、実際の発言ではなく、字幕の内容に合わせて映像を区切っています。

会議日ごとに表示します。
  
会議日選択:

会議日を指定する

1登録件数 7 件    
録画内容 リンク
 令和6年度決算特別委員会
会議日:令和7年10月16日(決算第一特別委員会(健康福祉局関係))
深作 祐衣議員(都筑区)
国民民主党・無所属の会
 
質問
1 地域包括支援センターの職員確保
2 介護事業者向けハラスメント対策事業
3 障害者の移動支援
4 その他
録画配信へのリンク
大和田 あきお議員(戸恚諱j
日本共産党
 
質問
1 現在の生活保護基準
2 介護保険料
3 訪問介護事業所に対する本市の支援
4 国民健康保険料
5 その他
録画配信へのリンク
東 みちよ議員(鶴見区)
自由民主党
 
質問
1 小児医療費助成事業
2 市国民健康保険の海外出産に係る出産育児一時金
3 生活保護の現状と生活保護に至る前の支援
4 外国人に対する生活保護の現状
5 市国民健康保険のマイナ保険証移行
6 フレイル対策の推進
7 介護現場のカスタマーハラスメント対策
8 介護人材の確保
9 その他
録画配信へのリンク
小松 範昭議員(神奈川区)
自由民主党
 
質問
1 障害者就労支援センター
2 身寄りのない高齢者等への支援
3 敬老月間事業
4 敬老パス
5 もの忘れ健診
6 地域ケアプラザの高齢者デイサービス
7 屋外の受動喫煙防止に向けた広報啓発
8 東部斎場
9 その他
録画配信へのリンク
橋 正治議員(緑区)
公明党
 
質問
1 個人と社会とのつながり
2 令和6年度健康福祉局決算
3 第3期健康横浜21
4 フレイル予防とシニアボランティアポイントの推進
5 敬老パス
6 地域の支え合い
7 ケアマネジャーの支援
8 認知症施策
9 精神障害者の退院支援
10 障害者就労支援センター
11 聴覚障害者の情報保障(手話施策推進法関連)
12 情報登録事業
13 その他
録画配信へのリンク
越久田 記子議員(緑区)
立憲民主党
 
質問
1 障害者の文化芸術活動推進
2 データを活用したフレイル対策の推進
3 敬老特別乗車証
4 介護人材の確保
5 介護事業者向けハラスメント対策事業
6 訪問介護事業所の支援
7 市民の意思決定支援
8 その他
録画配信へのリンク
くしだ 久子議員(旭区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 介護人材の確保
2 障害者スポーツの推進
3 よこはま健康アクション(青年期からの意識啓発)
4 その他
録画配信へのリンク
1登録件数 7 件    
©横浜市