| 令和7年第3回定例会 |
| 会議日:令和7年10月23日(本会議) |
開議、諸般の報告など
|
 |
伊波 俊之助議員(中区)
 |
委員長報告 ・決算第一特別委員会委員長報告 |
 |
伏見 幸枝議員(神奈川区)
 |
委員長報告 ・決算第二特別委員会委員長報告 |
 |
宇佐美 さやか議員(神奈川区)
 |
討論 〔反対〕
決算市第1号 令和6年度横浜市一般会計歳入歳出決算
決算市第2号 令和6年度横浜市国民健康保険事業費会計歳入歳出決算
決算市第3号 令和6年度横浜市介護保険事業費会計歳入歳出決算
決算市第4号 令和6年度横浜市後期高齢者医療事業費会計歳入歳出決算
決算市第5号 令和6年度横浜市港湾整備事業費会計歳入歳出決算
決算市第11号 令和6年度横浜市市街地開発事業費会計歳入歳出決算
決算市第15号 令和6年度横浜市みどり保全創造事業費会計歳入歳出決算 |
 |
荻原 隆宏議員(西区)
 |
討論 〔反対〕
決算市第1号 令和6年度横浜市一般会計歳入歳出決算 |
 |
令和6年度決算及び決算関係議案の採決
|
 |
追加議案上程など
|
 |
| 日程の追加 |
 |
古谷 靖彦議員(鶴見区)
 |
討論 〔反対〕
市第40号議案 横浜市一時保護施設の設備及び運営の基準に関する条例等の一部改正 |
 |
追加議案の採決
|
 |
人事議案上程など
|
 |
白井 正子議員(港北区)  |
議案関連質疑 市第41号議案 横浜市副市長の選任
・今回、副市長は4人全員男性となるが、なぜ女性副市長にしなかったのか
・経営責任職のうち部長級の女性人数は10年前の2.5倍に伸びているが、区長と局長の女性人数は10人に届かず後退していることに対する認識及び女性責任職登用の加速をどのように実現していくのか |
 |
人事議案の採決
|
 |
横浜市港南区選挙管理委員会委員及び同補充員各4人の選挙
|
 |
横浜市南区、保土ケ谷区、旭区及び瀬谷区選挙管理委員会委員並びに同補充員各4人の選挙
|
 |
閉会中継続審査、閉議・閉会
|
 |
令和7年5月開催分から字幕ありの映像を配信しています(本会議、予算特別委員会、決算特別委員会のみ)。各映像のリンク先で、「字幕あり映像(別ウィンドウで表示)」をクリックしてください。
※字幕あり映像は、実際の発言ではなく、字幕の内容に合わせて映像を区切っています。
会議日ごとに表示します。