| 令和6年度決算特別委員会 |
| 会議日:令和7年10月17日(決算第二特別委員会(総務局・デジタル統括本部関係)) |
横溝じゅん子議員(金沢区)  |
質問 1 横浜防災ライセンス
2 生成AIの活用
3 その他 |
 |
古谷 靖彦議員(鶴見区)  |
質問 1 児童相談所の人員大量未配置
2 地域防災拠点
3 マンション防災
4 その他 |
 |
山田 一誠議員(鶴見区)  |
質問 1 行政イノベーションの推進
2 生成AIの利活用
3 妊産婦・乳幼児の災害対策
4 防災DX
5 その他 |
 |
青木 亮祐議員(保土ケ谷区)  |
質問 1 DX推進を担う人材の育成
2 オンライン手続の利用状況と今後の改善
3 職員の健康管理
4 経費適正化の推進
5 防災における共創事業
6 地域防災の担い手育成
7 帰宅困難者対策
8 広域防災拠点
9 その他 |
 |
安西 英俊議員(港南区)  |
質問 1 行政手続のオンライン化
2 住民情報系システムの標準化への対応
3 チャレンジする職員を評価する仕組み
4 TKBユニットの活用
5 車中泊避難
6 災害時の情報伝達手段の強化
7 被災者支援システムの構築
8 災害対策本部の応急活動体制強化
9 その他 |
 |
田 修平議員(南区)  |
質問 1 ワークライフバランスの推進
2 障害者雇用
3 繁華街安心カメラ
4 感震ブレーカー
5 情報セキュリティ対策
6 大学との連携
7 カスタマーハラスメント対策
8 その他 |
 |
大山 しょうじ議員(港北区)  |
質問 1 令和8年度予算編成の歳出改革基本方針
2 外部の専門的な知見・ノウハウを活用したコスト適正化
3 感震ブレーカー及び家具転倒防止対策の普及
4 その他 |
 |
令和7年5月開催分から字幕ありの映像を配信しています(本会議、予算特別委員会、決算特別委員会のみ)。各映像のリンク先で、「字幕あり映像(別ウィンドウで表示)」をクリックしてください。
※字幕あり映像は、実際の発言ではなく、字幕の内容に合わせて映像を区切っています。
会議日ごとに表示します。