| 平成29年度決算特別委員会 | 
| 会議日:平成30年10月12日(決算第一特別委員会局別審査(教育委員会関係)) | 
	
	| 高橋 徳美議員(金沢区)  | 質問 1 平成29年度決算の総括
 2 市立高校におけるものづくりの興味や関心を高める取り組み
 3 学校統合による教育環境の向上
 4 アフリカとの一校一国の取り組み
 5 ハマ弁の利便性の向上
 6 文化財の保存と活用
 |  | 
	
	| 鈴木 太郎議員(戸塚区)  | 質問 1 肢体不自由特別支援学校の再編整備
 2 プログラミング教育
 3 学校施設のメンテナンス
 |  | 
	
	| 麓 理恵議員(泉区)  | 質問 1 教職員の働き方改革
 (1)教職員の働き方改革
 (2)学校司書・理科支援員
 2 働き方改革を踏まえた部活動支援
 3 就学援助入学準備費
 4 就学時健康診断
 5 熱中症
 6 学校体育館の空調設備設置
 7 日本語支援拠点施設「ひまわり」
 8 日本語支援が必要な高校生
 9 教科書採択
 |  | 
	
	| 行田 朝仁議員(青葉区)  | 質問 1 ハマ弁
 2 SNS上のいじめへの対応
 3 児童支援専任教諭の定数配置
 4 学校の防犯対策
 5 学校の夜間照明
 6 校長に対する評価
 |  | 
	
	| 古谷 靖彦議員(鶴見区)  | 質問 1 ハマ弁
 2 学校と放課後等デイサービス事業者との連携
 |  | 
	
	| 小幡 正雄議員(金沢区)  | 質問 1 学校規模の適正化
 2 中学校部活動
 3 日本語指導が必要な児童生徒への支援
 4 その他
 |  | 
 
令和7年5月開催分から字幕ありの映像を配信しています(本会議、予算特別委員会、決算特別委員会のみ)。各映像のリンク先で、「字幕あり映像(別ウィンドウで表示)」をクリックしてください。
※字幕あり映像は、実際の発言ではなく、字幕の内容に合わせて映像を区切っています。
会議日ごとに表示します。