| 平成29年度決算特別委員会 | 
| 会議日:平成30年10月22日(決算第一特別委員会局別審査(道路局関係)) | 
	
	| 古谷 靖彦議員(鶴見区)  | 質問 1 矢向第一陸橋のバリアフリー化
 |  | 
	
	| 岩崎 ひろし議員(戸塚区)  | 質問 1 戸塚駅周辺地区住み続けたいまち・みちづくり推進事業
 (1)事業の進捗及び検討状況
 (2)バスの混雑緩和とバリアフリー化を実現すること
 2 都市計画道路「桂町戸塚遠藤線」事業の戸塚町区間
 (1)整備計画における道路面の計画高
 (2)浸水被害増大を未然防止する道路整備
 3 道路費の配分
 (1)2017年度道路維持管理事業等の全市と1区当たりの実績
 (2)2017年度都市計画道路の完成延長距離
 (3)高速偏重から生活関連道路重視に大転換すること
 |  | 
	
	| 関 勝則議員(磯子区)  | 質問 1 平成29年度決算概要
 2 横浜環状北西線の整備
 3 横浜環状南線の整備
 4 無電柱化の推進
 5 道路局の防災・減災対策
 6 災害時の対応
 7 その他
 |  | 
	
	| 高橋 徳美議員(金沢区)  | 質問 1 水路の保全
 2 河川の氾濫への備え
 3 相模鉄道本線(鶴ヶ峰駅周辺)連続立体交差事業
 4 旧上瀬谷通信施設の周辺道路整備
 5 金沢シーサイドライン延伸事業
 6 地震火災対策重点路線の整備と朝比奈インター交差点の直進化
 |  | 
	
	| 酒井 亮介議員(港北区)  | 質問 1 土木事務所の取り組み
 2 横浜環状南線事業
 3 流域対策
 4 鶴見川のかわまちづくり計画
 5 交通弱者を守る安全対策
 (1)歩道橋
 (2)子母口綱島線の歩道拡幅
 (3)子供を自転車に乗せる際の交通ルールの周知・啓発
 (4)高齢運転者に対する安全対策
 6 その他
 |  | 
	
	| 斎藤 真二議員(都筑区)  | 質問 1 横浜環状北西線及び関連街路川向線の整備
 2 市内の道路交通の円滑化
 3 無電柱化の推進
 4 路面下空洞調査
 5 橋梁の安全・安心の確保
 6 道路の昇降施設
 7 健康みちづくり推進事業
 8 自転車の活用推進
 9 様々な移動ニーズに対応するための地域交通の維持・充実
 |  | 
 
令和7年5月開催分から字幕ありの映像を配信しています(本会議、予算特別委員会、決算特別委員会のみ)。各映像のリンク先で、「字幕あり映像(別ウィンドウで表示)」をクリックしてください。
※字幕あり映像は、実際の発言ではなく、字幕の内容に合わせて映像を区切っています。
会議日ごとに表示します。