| 平成29年度決算特別委員会 | 
| 会議日:平成30年10月23日(決算第二特別委員会局別審査(総務局関係)) | 
	
	| 荒木 由美子議員(南区)  | 質問 1 要援護者避難計画の策定
 2 防災拠点の備品と避難所の確保
 3 防災の取り組み
 4 新市庁舎建設コスト全体像
 |  | 
	
	| 伊波 俊之助議員(中区)  | 質問 1 平成29年度決算
 2 防災行政用無線等
 3 高齢者の視点に立った防災対策
 4 区における防災訓練の実施
 5 福祉に関する体験型研修の充実
 6 働き方改革と市の将来を支える職員の育成
 |  | 
	
	| 草間 剛議員(都筑区)  | 質問 1 災害時における自衛隊大型ヘリコプターの離着陸場とその運用
 2 災害時における海上自衛隊との連携
 3 データ活用としごと改革
 4 新市庁舎の働き方改革
 5 新市庁舎の環境性能
 |  | 
	
	| 山浦 英太議員(戸塚区)  | 質問 1 防災・減災対策
 2 新市庁舎の幹線ネットワーク
 3 障害者雇用
 4 事務処理ミス等の再発防止
 5 庁内のワークライフバランス推進の取り組み
 6 職員のメンタルヘルス対策
 |  | 
	
	| 尾崎 太議員(鶴見区)  | 質問 1 発災時の情報伝達手段
 2 鶴見川流域の洪水対策
 3 マンションの防災対策
 4 新市庁舎への移転
 5 障害のある市職員の勤務環境
 6 市職員の人権啓発
 7 ライフプラン事業
 8 庁内の女性活躍推進
 |  | 
	
	| 遊佐 大輔議員(南区)  | 質問 1 新市庁舎の低層部の活用
 2 本市のサイバーセキュリティー対策
 3 災害時における情報の発信
 |  | 
 
令和7年5月開催分から字幕ありの映像を配信しています(本会議、予算特別委員会、決算特別委員会のみ)。各映像のリンク先で、「字幕あり映像(別ウィンドウで表示)」をクリックしてください。
※字幕あり映像は、実際の発言ではなく、字幕の内容に合わせて映像を区切っています。
会議日ごとに表示します。