平成31年度予算特別委員会 |
会議日:平成31年2月22日(予算第一特別委員会局別審査(こども青少年局関係)) |
伏見 幸枝議員(戸塚区)  |
質問 1 平成31年度こども青少年局予算の方針
2 児童虐待対策
3 DV被害者支援
4 地域における子育て支援の充実
5 ひとり親家庭等への支援
6 放課後児童施策
7 寄り添い型生活支援
8 私立幼稚園等預かり保育事業
9 待機児童対策 |
 |
麓 理恵議員(泉区)  |
質問 1 保育士の確保
2 放課後等デイサービス事業
3 子どもの貧困対策
4 児童虐待対策
5 未就園児等の把握
6 特別養子縁組
7 DV対策事業 |
 |
仁田 昌寿議員(南区)  |
質問 1 放課後キッズクラブ事業
2 親子の居場所
3 妊娠期から産後早期の支援の充実
4 子ども・家庭支援相談事業
5 発達障がい児への支援 |
 |
古谷 靖彦議員(鶴見区)  |
質問 1 保育士確保策
2 保育所監査
3 こども食堂支援
4 児童相談所の体制強化
5 地域療育センターの体制拡充 |
 |
斉藤 達也議員(緑区)  |
質問 1 横浜子育てサポートシステム |
 |
令和7年5月開催分から字幕ありの映像を配信しています(本会議、予算特別委員会、決算特別委員会のみ)。各映像のリンク先で、「字幕あり映像(別ウィンドウで表示)」をクリックしてください。
※字幕あり映像は、実際の発言ではなく、字幕の内容に合わせて映像を区切っています。
会議日ごとに表示します。