平成31年度予算特別委員会 |
会議日:平成31年3月1日(予算第二特別委員会局別審査(交通局関係)) |
中島 光徳議員(戸塚区)  |
質問 1 平成31年度予算
2 駅構内店舗開発
3 中学生の課外活動に係る支援策
4 地下鉄駅施設のバリアフリー
5 市営バスの車いす対応
6 バス停の安全対策
7 バス乗降環境及びバス停上屋・ベンチの整備
8 高速鉄道3号線の延伸
9 都心臨海部の新たなバスネットワーク構築 |
 |
宇佐美 さやか議員(神奈川区)  |
質問 1 バス乗務員のトイレ問題
2 自動車運転者の労働時間の改善のための基準と11時間インターバル
3 交通開発と交通局の賃金格差 |
 |
伊波 俊之助議員(中区)  |
質問 1 平成31年度予算編成
2 バス停の安全対策
3 営業所やバス車両の活用
4 ベビーカーでの乗車方法
5 ぶらり三溪園BUSを活用した沿線の賑わい創出
6 クルーズ客船受け入れに係る交通局の対応
7 高島町駅に近接する国道16号の歩行者乱横断 |
 |
坂井 太議員(保土ケ谷区)  |
質問 1 新設バス路線の考え方
2 FCバスを初めとする次世代低公害バス車両導入の取り組み
3 女性職員の活躍や人材育成の考え方
4 地下鉄駅トイレの快適性向上
5 地下鉄駅のわかりやすい案内と駅美化の取り組み
6 高速鉄道3号線延伸
7 地下鉄の安全対策 |
 |
酒井 亮介議員(港北区)  |
質問 1 女性職員の採用確保
2 女性職員の活躍推進
3 高度化バスシステムの定時性確保に向けた対策
4 バス車両の故障
5 資産の有効活用
6 相鉄・東急直通線の整備に伴う受託工事
7 消費税率の引き上げに伴う運賃改定 |
 |
令和7年5月開催分から字幕ありの映像を配信しています(本会議、予算特別委員会、決算特別委員会のみ)。各映像のリンク先で、「字幕あり映像(別ウィンドウで表示)」をクリックしてください。
※字幕あり映像は、実際の発言ではなく、字幕の内容に合わせて映像を区切っています。
会議日ごとに表示します。