令和3年第1回定例会 |
会議日:令和3年3月23日(本会議) |
開議、諸般の報告など
|
|
高橋 のりみ議員(金沢区)
|
委員長報告 ・予算第一特別委員会委員長報告 |
|
花上 喜代志議員(瀬谷区)
|
委員長報告 ・予算第二特別委員会委員長報告 |
|
宇佐美 さやか議員(神奈川区)
|
提案理由説明 ・予算の組み替え動議の提出
提案理由説明 |
|
望月 高徳議員(都筑区)
|
提案理由説明 ・予算の修正動議の提出
提案理由説明 |
|
藤崎 浩太郎議員(青葉区)
|
討論 〔反 対〕
市第101号議案 令和3年度横浜市一般会計予算
〔賛 成〕
市第101号議案 令和3年度横浜市一般会計予算に対する修正の動議 |
|
大桑 正貴議員(栄区)
|
討論 〔賛 成〕
市第101号議案 令和3年度横浜市一般会計予算
〜
市第127号議案 包括外部監査契約の締結までの 33件 |
|
大貫 憲夫議員(青葉区)
|
討論 〔反 対〕
市第101号議案 令和3年度横浜市一般会計予算 |
|
橋 正治議員(緑区)
|
討論 〔賛 成〕
市第101号議案 令和3年度横浜市一般会計予算
〜
市第127号議案 包括外部監査契約の締結までの 33件 |
|
豊田 有希議員(港北区)
|
討論 〔反 対〕
市第101号議案 令和3年度横浜市一般会計予算 |
|
令和3年度予算及び予算関係議案の討論、採決など
|
|
河治 民夫議員(旭区)
|
討論 〔反 対〕
市第161号議案 横浜市指定障害福祉サービスの事業等の人員、設備、運営等の基準に関する条例等の一部改正
市第162号議案 横浜市指定介護老人福祉施設の人員、設備及び運営の基準等に関する条例等の一部改正
〔不採択に反対〕
請願第63号 後期高齢者の医療費窓口負担の現状維持を求める意見書の提出方について
請願第64号 特定複合観光施設区域の整備の推進に関する法律の廃止要請及び本市IR関連予算の削除について
請願第67号 IRカジノ誘致推進の予算の削除等について
|
|
追加議案・請願の討論、採決など
|
|
議員提出議案の上程、採決など
|
|
人事議案上程、採決など
|
|
人事議案上程、採決など
|
|
人事議案上程、採決など
|
|
人事議案上程、採決など
|
|
人事議案上程、採決など
|
|
閉会中継続審査、閉議・閉会など
|
|
会議日:令和3年3月12日(本会議) |
開議
|
|
追加議案上程
|
|
横山 勇太朗議員(泉区) |
議案関連質疑 市第160号議案 横浜市児童福祉施設の設備及び運営の基準に関する条例等の一部改正
市第161号議案 横浜市指定障害福祉サービスの事業等の人員、設備、運営等の基準に関する条例等の一部改正 の2件
・条例改正の目的
・障害福祉サービスにおけるICTの活用
・ICTの活用に関する改正の目的
・事業所におけるICT活用の現状
・国の動向を踏まえICT活用の促進を行政として支援すべきとの考えに対する見解
・福祉型障害児入所施設
・福祉型障害児入所施設から障害者支援施設等に移行が必要な入所者数
・3年間で障害者支援施設等に移行した入所児童数
・福祉型障害児入所施設から障害者支援施設等への移行に向けた具体的な取組
・障害者支援施設等への移行に際し丁寧に配慮すべきとの考えに対する見解
市第162号議案 横浜市指定介護老人福祉施設の人員、設備及び運営の基準等に関する条例等の一部改正
・条例改正の目的
・感染症や災害対応に対する考え方
・感染症や災害への対応力強化を促進するための取組
|
|
福島 直子議員(中区) |
議案関連質疑 市第160号議案 横浜市児童福祉施設の設備及び運営の基準に関する条例等の一部改正
市第161号議案 横浜市指定障害福祉サービスの事業等の人員、設備、運営等の基準に関する条例等の一部改正 の2件
・事業者及び利用者への影響
・事業者等への周知に関する取組
・非常災害時の地域との連携強化
・各施設等と地域との連携には行政の支援が必要との考えに対する見解
・児童発達支援等の人員配置基準
・看護職員配置の目的
・看護職員配置の義務化による事業所への影響
・障害福祉サービスにおける就労支援
・前回の改正で追加された就労定着支援の効果
・就労に向けた訓練や定着支援だけでなく就労先の確保に向けた工夫も必要との考えに対する見解
市第162号議案 横浜市指定介護老人福祉施設の人員、設備及び運営の基準等に関する条例等の一部改正
・事業者への影響
・利用者への影響 |
|
北谷 まり議員(保土ケ谷区) |
議案関連質疑 市第161号議案 横浜市指定障害福祉サービスの事業等の人員、設備、運営等の基準に関する条例等の一部改正
・事業所に求められる感染症対策、災害対策等強化するには十分な人員が必要であり財政的支援をするべきだがどうか
・研修等の虐待防止対策を事業所に求めるだけでは不十分であり、なぜ虐待が起きるのか背景の分析をした上で対策をとるべきだがどうか
・慢性的な人手不足の中、就労支援員の常勤要件の廃止は職務の専門性の高さに見合わない条件の切り下げになり、利用者にとっての支援の向上にはならないと思うがどうか
市第162号議案 横浜市指定介護老人福祉施設の人員、設備及び運営の基準等に関する条例等の一部改正
・施設系サービス・個室ユニットの条例上の記載について緩和だと思うがどうか。その結果、ケアの質が上がるとは思えないがどうか
・夜勤体制の緩和は介護の質を引き下げ、災害時や救急時の対応水準の悪化を招くことになると思うがどうか
・国の改正に唯々諾々と従うのではなく、市独自に上乗せして職員の待遇改善につながる施策を打つべきだがどうか
|
|
会議日:令和3年2月25日(本会議) |
開議、諸般の報告など
|
|
関 勝則議員(磯子区) |
予算関連質疑 ・感染症にかかる医療提供体制等
・商業振興
・責任ある市政と財政運営
・公共施設の保全・更新
・二重行政解消に向けた取組
・地域交通の維持・充実
・人や企業を呼び込む横浜のまちづくり
・安心して子どもを産み育てられる環境づくり
・生活習慣病予防の取組
・都心部公園の魅力アップ
・再生可能エネルギーの普及拡大に向けて
・IR(統合型リゾート)
・観光と賑わいの港
・インバウンド戦略
・文化芸術を通じた次世代育成
・35人学級と教員の育成
・スポーツ施設とまちの賑わいづくり
・海を生かした青少年育成 |
|
麓 理恵議員(泉区) |
予算関連質疑 ・特別自治市実現への取組
・デジタル統括本部の設置
・風水害時の避難行動と要援護者支援
・地域交通の確保に向けた庁内横断的な取組
・今後の観光MICE施策
・カーボンニュートラルの実現に向けた取組
・ケアラーケア
・GIGAスクール構想
・教職員の確保
・新型コロナウイルス感染症対策
・IR・カジノ誘致
・男女共同参画行動計画 |
|
尾崎 太議員(鶴見区) |
予算関連質疑 ・市民に伝わる財政状況
・コロナ禍における防災対策
・下水道業務継続計画(下水道BCP)
・コロナ後を見据えた持続可能な指定管理者制度
・未来を育む環境づくり
・地域療育センター
・小学校での35人学級
・中学校給食(デリバリー型)の実施
・いじめ防止対策
・ゲーム障害ネット依存に関する実態調査
・教職員への育成の支援
・GIGAスクール
・多機能型拠点
・8050問題対策
・横浜型地域包括ケアシステムの展望
・緩和ケアの充実
・国際交流ラウンジ
・今後の海外事務所の在り方
・市街地での緑の創出
・保土ケ谷工場再整備
・食品ロス削減
・脱炭素社会の実現 |
|
古谷 靖彦議員(鶴見区) |
予算関連質疑 ・新型コロナウイルス感染症対策
・IRカジノ
・生活保護の扶養義務問題
・学校の校則問題
・少人数学級 |
|
山下 正人議員(青葉区) |
予算関連質疑 ・長期財政課題
・機動的な組織
・ゼロカーボン
・デジタル化
・世界を目指す若者応援事業
・パシフィコ横浜
・横浜イノベーションIR |
|
小幡 正雄議員(金沢区) |
予算関連質疑 ・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う中期計画への影響
・新たな教育センターの早期整備とその課題
・市内観光の促進と展望
・総合的な依存症対策の推進 |
|
井上 さくら議員(鶴見区) |
予算関連質疑 ・新型コロナ感染症対応
・IRカジノ計画 |
|
豊田 有希議員(港北区) |
予算関連質疑 ・財政方針
・IR(カジノを含む統合型リゾート)
・地域福祉の再編強化
・改革の必要性 |
|
予算第一・第二特別委員会の設置など
|
|
会議日:令和3年2月19日(本会議) |
開議
|
|
みわ 智恵美議員(港南区)
|
討論 〔反対〕
市第128号議案 横浜市国際戦略の改定
市第130号議案 第8期横浜市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画・認知症施策推進計画の策定
市第134号議案 横浜市企業立地等促進特定地域等における支援措置に関する条例の一部改正
市第135号議案 横浜市保育所条例の一部改正
市第138号議案 横浜市道路の構造の技術的基準に関する条例の一部改正
市第148号議案 令和2年度横浜市港湾整備事業費会計補正予算(第1号)
市第153号議案 令和2年度横浜市市街地開発事業費会計補正予算(第1号)
〔賛成〕
市第144号議案 令和2年度横浜市一般会計補正予算(第6号)
〔不採択に反対〕
請願第65号 国の防災基本計画に反する市防災計画の改善等について |
|
山本 たかし議員(磯子区)
|
討論 〔賛成〕
市第128号議案 横浜市国際戦略の改定
市第134号議案 横浜市企業立地等促進特定地域等における支援措置に関する条例の一部改正
市第144号議案 令和2年度横浜市一般会計補正予算(第6号) |
|
一般議案・請願の討論、採決など
|
|
議員提出議案上程、採決など
|
|
古川 直季議員(旭区) |
予算代表質疑 ・令和3年度予算案
・コロナ禍における市政運営
・新型コロナウイルス感染症への対応
・脱炭素化で世界をリードするSDGs未来都市・横浜の挑戦
・横浜港のさらなる国際競争力の強化
・Y−PORT事業
・国際園芸博覧会及び旧上瀬谷通信施設のまちづくり
・デジタル化の推進
・マイナンバーカードの交付
・GIGAスクール構想
・特別養護老人ホームの整備及び待期期間短縮に向けた取組
・敬老特別乗車証制度
・障害者の移動支援施策
・中学校給食
・災害時における自助・共助の推進
・消防団の充実強化
・横浜特別自治市及び感染症対策
・企業版ふるさと納税
・横浜経済活性化
・イノベーション都市・横浜の推進
・連続立体交差事業の推進
・将来を見据えた地域交通
・東京2020オリンピック・パラリンピック
・ラグビーワールドカップレガシー
・市民の読書活動の推進
・IR(統合型リゾート)
・職員の意識改革 |
|
今野 典人議員(緑区) |
予算代表質疑 ・令和3年度予算案
・社会経済情勢の変化及び将来展望を踏まえた政策立案
・ふるさと納税
・新型コロナウイルスワクチン接種事業
・コロナ禍での救急需要と将来の救急体制
・新型コロナウイルス感染症による医療従事者への差別等
・行政のデジタル化
・IR(統合型リゾート)事業
・バスネットワークの維持
・GIGAスクール
・中学校給食
・肢体不自由特別支援学校の充実
・介護人材の確保
・戦略的な企業誘致とイノベーション創出
・商店街の活性化
・東日本大震災後10年を踏まえた震災対策
・再生可能エネルギーの活用
・くらし・経済対策 |
|
竹内 康洋議員(神奈川区) |
予算代表質疑 ・令和3年度予算案と今後の財政運営
・横浜特別自治市
・デジタル社会の実現
・SDGsと脱炭素化
・地域交通施策
・防災・減災対策
・IR(統合型リゾート)
・総合的な依存症対策
・新型コロナワクチンの接種
・子どもの貧困対策
・中学校給食
・困難に立ち向かう人々への支援
・横浜の文化と新たな劇場
・横浜市国際戦略と国際平和の実現 |
|
荒木 由美子議員(南区) |
予算代表質疑 ・市長の新年度予算の考え方
・中学校給食(ハマ弁)
・大規模事業の見直し
・ジェンダー平等の考え方
・市長選 |
|
会議日:令和3年2月10日(本会議) |
開議
|
|
一般議案上程
|
|
小松 範昭議員(神奈川区) |
議案関連質疑 市第128号議案 横浜市国際戦略の改定
・現行の国際戦略における主な成果及びそれに対する評価
・国際戦略は本市の成長戦略であるという認識で国際事業を強力に推進すべきとの考えに対する見解
市第129号議案 第4期横浜市障害者プランの策定
・基本目標についての考え方
・障害者を地域で支える体制づくりの取組
・障害者プランの推進に向けた意気込み
市第130号議案 第8期横浜市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画・認知症施策推進計画の策定
・計画の特長
・計画の推進に向けた決意
市第131号議案 横浜市空家等に係る適切な管理、措置等に関する条例の制定
・条例の制定を通じた空家対策への意気込み
・条例を制定する狙い
市第134号議案 横浜市企業立地等促進特定地域等における支援措置に関する条例の一部改正
・企業立地をさらに進めていこうとする決意
・条例の成果に対する評価
・コロナ禍による企業の立地動向やニーズの変化の状況
・改正案の基本的考え方
市第138号議案 横浜市道路の構造の技術的基準に関する条例の一部改正
・歩行者利便増進道路制度の活用に向けた考え方
市第144号議案 令和2年度横浜市一般会計補正予算(第6号)
・くらし・経済対策
・今回のくらし・経済対策の狙い
・臨時交付金の不足額の確保に向けた考え方
・新型コロナウイルス感染症対策
・今後の感染拡大防止の徹底に向けたクラスター対策
・本市における自宅療養者への支援
・自宅療養者への対応も踏まえた保健所の体制強化
・新型コロナウイルスワクチン接種事業
・ワクチン接種に向けた医療関係者との協議状況
・ワクチン接種の実施方法
・ワクチン接種の準備を進めていく上での決意
・小規模事業者コロナ禍特別相談支援事業
・小規模事業者に対して特別相談支援を行う狙い
・小規模事業者に対する具体的な支援展開
・初期救急医療対策事業
・北部・南西部夜間急病センター及び各区休日急患診療所に対する支援内容
・新型コロナウイルス感染症対応資金利子補給補助金
・実質無利子融資の返済に不安を抱えている事業者への対応
・財政目標の変更による赤字地方債の追加発行
・財政目標を変更せざるを得なくなったことへの所感
・コロナ対策のさらなる赤字地方債の残高管理や償還状況は別枠で把握することが必要との考えに対する見解
・イエローゾーンにある本市の財政状況について、その認識を市民と共有するよう積極的な取組が必要との考えに対する見解 |
|
有村 俊彦議員(鶴見区) |
議案関連質疑 市第128号議案 横浜市国際戦略の改定
・国際戦略の実現に向けた取組の進め方
・国際的視点に立った文化芸術フェスティバルの今後
市第131号議案 横浜市空家等に係る適切な管理、措置等に関する条例の制定
・管理不全な空家に対する、本市の果たすべき役割
・所有者の責務の義務化や標識設置の効果
・空家の活用促進の今後の取組
市第134号議案 横浜市企業立地等促進特定地域等における支援措置に関する条例の一部改正
・条例による令和元年度までの税収効果
・改正案による認定件数や税収効果の見込み
・首都圏の政令市と比較した本市支援制度の競争力
・テナント支援拡充の考え方
市第138号議案 横浜市道路の構造の技術的基準に関する条例の一部改正
・自転車通行空間の整備に向けた今後の考え方
・歩行者利便増進道路制度に対する認識
・歩道を通行空間以外に活用していくことへの考え方
市第144号議案 令和2年度横浜市一般会計補正予算(第6号)
・新型コロナウイルスワクチン接種事業
・接種に必要な費用は国からの補助金で賄うことができるのか
・できるだけ早くワクチン接種についての計画を策定し示すべきとの考えに対する見解
・保健所業務支援事業
・神奈川県全体と比較した市内の感染状況
・新型コロナウイルスへの対応が長期化する中で体制上の課題は何か
・逼迫している保健所についてさらなる対策を図るべきとの考えに対する見解
・指定管理施設運営支援事業
・指定管理施設への今後の支援の考え方
・三渓園施設整備等支援事業
・三渓園保勝会への今後の支援の考え方
・くらし・経済対策
・今回の減額補正による、くらし・経済対策への影響
・くらし・経済対策の財源である臨時交付金の交付額が本市の見込みを下回ったが、くらし・経済対策は縮小することなく着実に進めるべきとの考えに対する見解
・生活困窮者自立支援事業
・これまでの住居確保給付金の制度周知が十分足りていると考えているのか
・児童生徒の学びを確保するための体制強化事業
・職員室業務アシスタント配置事業や非常勤講師等人件費の執行状況
・学校の消毒や清掃作業の現状
・ふるさと納税
・減収額が大きい中で市内事業者が提供する市内産品等を返礼品とした今年度のふるさと納税の取組についての評価
・来年度さらに寄附を増やして少しでも減収額の埋め合わせができるように取り組むべきとの考えに対する見解
・財政調整基金積立金
・年度間調整額54億円の捻出方法
・財政調整基金残高の適正規模の考え方
・IR(統合型リゾート)推進事業
・事業説明会のサテライト会場は緊急事態宣言解除後に改めて別日程で行うなど工夫して対応すべきとの考えに対する見解
・サテライト会場の中止はオンラインを利用できない市民を排除しているように感じる。全ての市民へ丁寧に説明を行う姿勢で臨まなければならないとの考えに対する見解 |
|
源波 正保議員(泉区) |
議案関連質疑 市第128号議案 横浜市国際戦略の改定
・改定国際戦略における横浜市国際平和の推進に関する条例の位置づけ
・次代を担う国際人材の育成が世界の平和の礎となるとの考えに対する見解
市第129号議案 第4期横浜市障害者プランの策定
・障がいのある方などの意見の反映
・第4期障害者プランの推進体制
・発達障がい児者への支援策
市第130号議案 第8期横浜市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画・認知症施策推進計画の策定
・認知症施策推進計画を策定する意義
・認知症施策の充実に向けた市長の意気込み
市第131号議案 横浜市空家等に係る適切な管理、措置等に関する条例の制定
・応急的危険回避措置の意義
・所有者がいない場合を原則としている理由
・真にやむを得ない事情
・条例の制定をきっかけに、これまで以上に地域との連携が重要となるとの考えに対する見解
市第134号議案 横浜市企業立地等促進特定地域等における支援措置に関する条例の一部改正
・中小企業への支援を拡充する狙い
・特定地域外の再投資を対象に加えることの効果
市第137号議案 横浜市生活環境の保全等に関する条例の一部改正
・石綿飛散防止対策の強化に対する見解
・今後の石綿飛散防止対策の進め方
市第144号議案 令和2年度横浜市一般会計補正予算(第6号)
・不妊相談・治療費助成事業
・国の拡充策に応じた支援の必要性と今後の取組の方向性
・子どもを授かれない方への相談支援の現状と課題
・出産に至らなかった方への心理的支援策を充実すべきとの考えに対する見解
・新型コロナウイルスワクチン接種事業
・円滑なワクチン接種に向けての準備
・正確な情報を迅速に提供していくことが何より大切との考えに対する見解
・新型コロナウイルス感染症対策
・区福祉保健センターにおける新型コロナウイルス感染症対応の現状
・今後に向けたさらなる保健所業務の効率化
・学校施設における感染症対策教育環境向上事業
・学校現場から感染症対策としてどのようなニーズが寄せられているのか
・教員の感染症対策の負担軽減のため、どのような取組を進めているのか
・学校における感染症対策を持続的に行うため、人員や予算をしっかり確保すべきとの考えに対する見解
・小規模事業者設備投資助成事業
・小規模事業者の設備投資補助金を増額する狙い
・補助金を迅速に交付するための工夫
・テレワーク導入促進事業
・テレワーク導入支援の効果
・テレワークを継続するための支援 |
|
宇佐美 さやか議員(神奈川区) |
議案関連質疑 市第128号議案 横浜市国際戦略の改定
・地球規模の課題解決の取組に横浜がイニシアチブを発揮することを第一に掲げるべきとの考えに対する見解
・改定戦略の立場から日本政府に核兵器禁止条約に署名し批准することを求めるべきとの考えに対する見解
・改定戦略にまだ検討中である新たな劇場を書き込むことはあってはならないことだとの考えに対する見解
市第129号議案 第4期横浜市障害者プランの策定
・法定雇用率の1.5倍を目標にし障害者の雇用を増やすべきとの考えに対する見解
・北綱島特別支援学校を分校から本校に戻すべきとの考えに対する見解
・初診の待機期間短縮のための医師を増員すべきとの考えに対する見解
・障害種別のグループホームを造る計画策定への認識
市第130号議案 第8期横浜市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画・認知症施策推進計画の策定
・サービス削減や負担増では高齢者の生活を守れないとの考えに対する見解
・国への制度改善を強く求めるべきとの考えに対する見解
・本市は独自に保育士同様の処遇改善をするべきとの考えに対する見解
市第144号議案 令和2年度横浜市一般会計補正予算(第6号)
・保健所業務支援事業(クラスター予防対策強化事業)
・ケア労働者を中心にPCR検査を一斉、定期的に実施すべきとの考えに対する見解
・医師が配置されていない4区に行政医師を配置し福祉保健センターを強化すべきとの考えに対する見解
・新型コロナウイルスワクチン接種事業
・コールセンターで良しとせず市民へのワクチンに関する情報を能動的に発信するべきとの考えに対する見解 |
|
予算上程
|
|
会議日:令和3年2月1日(本会議) |
開会・開議、諸般の報告など
|
|
会議日ごとに表示します。