本文へ移動

現在位置 :トップページ › 本会議等録画配信

本会議等録画配信

会議名から録画を検索

録画中継は、平成26年1月開催分から掲載しています。
令和7年5月開催分から字幕ありの映像を配信しています(本会議、予算特別委員会、決算特別委員会のみ)。各映像のリンク先で、「字幕あり映像(別ウィンドウで表示)」をクリックしてください。
※字幕あり映像は、実際の発言ではなく、字幕の内容に合わせて映像を区切っています。

会議日ごとに表示します。
  
会議日選択:
12 次へ登録件数 188 件    
録画内容 リンク
 令和7年度予算特別委員会
会議日:令和7年3月24日(予算第二特別委員会)
予算第二特別委員会
1 市第88号議案 令和7年度横浜市一般会計予算(関係部分)
2 市第107号議案 横浜市職員定数条例等の一部改正
3 市第103号議案 令和7年度横浜市公共事業用地費会計予算
4 市第95号議案 令和7年度横浜市母子父子寡婦福祉資金会計予算
5 市第104号議案 令和7年度横浜市市債金会計予算
6 市第105号議案 令和7年度横浜市下水道事業会計予算
7 水第4号議案 令和7年度横浜市水道事業会計予算
8 水第5号議案 令和7年度横浜市工業用水道事業会計予算
9 交第3号議案 令和7年度横浜市自動車事業会計予算
10 交第4号議案 令和7年度横浜市高速鉄道事業会計予算
11 市第108号議案 横浜市一般職職員の給与に関する条例の一部改正
12 市第109号議案 横浜市一般職の任期付職員の採用及び給与の特例に関する条例及び横浜市企業職員の給与の種類及び基準を定める条例の一部改正
13 市第110号議案 横浜市一般職職員の勤務時間に関する条例及び横浜市一般職職員の休暇に関する条例の一部改正
14 市第114号議案 包括外部監査契約の締結
録画配信へのリンク
会議日:令和7年3月24日(予算第二特別委員会理事会)
予算第二特別委員会理事会
1 令和7年度横浜市各会計予算及び予算関係議案14件の採決

2 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和7年3月24日(予算第一特別委員会)
予算第一特別委員会
1 市第88号議案 令和7年度横浜市一般会計予算(関係部分)
2 市第113号議案 横浜市敬老特別乗車証条例の一部改正
3 市第102号議案 令和7年度横浜市みどり保全創造事業費会計予算
4 市第89号議案 令和7年度横浜市国民健康保険事業費会計予算
5 市第90号議案 令和7年度横浜市介護保険事業費会計予算
6 市第91号議案 令和7年度横浜市後期高齢者医療事業費会計予算
7 市第92号議案 令和7年度横浜市港湾整備事業費会計予算
8 市第98号議案 令和7年度横浜市市街地開発事業費会計予算
9 市第101号議案 令和7年度横浜市風力発電事業費会計予算
10 市第93号議案 令和7年度横浜市中央卸売市場費会計予算
11 市第94号議案 令和7年度横浜市中央と畜場費会計予算
12 市第96号議案 令和7年度横浜市勤労者福祉共済事業費会計予算
13 市第97号議案 令和7年度横浜市公害被害者救済事業費会計予算
14 市第99号議案 令和7年度横浜市自動車駐車場事業費会計予算
15 市第100号議案 令和7年度横浜市新墓園事業費会計予算
16 市第106号議案 令和7年度横浜市埋立事業会計予算
17 病第1号議案 令和7年度横浜市病院事業会計予算
18 市第111号議案 横浜市手数料条例の一部改正
19 市第112号議案 横浜市福祉特別乗車券条例の一部改正
20 病第2号議案 横浜市病院事業の設置等に関する条例の一部改正
録画配信へのリンク
会議日:令和7年3月24日(予算第一特別委員会理事会)
予算第一特別委員会理事会
1 令和7年度横浜市各会計予算及び予算関係議案20件の採決

2 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和7年3月18日(予算第一・予算第二特別委員会連合審査会)
大桑 正貴議員(栄区)
自由民主党
 
質問
1 岩手県大船渡市山林火災での活動
2 市長の政治姿勢
3 令和7年度予算案と今後の財政運営
4 物価高対策
5 持続可能な下水道事業とインフラ施設の保全更新
6 建設業の働き方改革
7 国際技術協力
8 グリーン社会の実現に向けた国際的な取組
9 廃棄物事業者への適正指導
10 GREEN×EXPO 2027
11 いじめ対策の振り返り
12 起立性調節障害など支援や配慮が必要な子どもへの対応
13 本郷台駅周辺のまちづくり
14 旧栄工場跡地の有効活用
15 地域のスポーツの場の確保
16 新横浜公園相撲場
17 その他
録画配信へのリンク
竹野内 猛議員(金沢区)
公明党
 
質問
1 防犯対策の強化
2 避難所等の機能強化
3 デジタル技術を活用した地震火災リスクの可視化
4 災害情報伝達手段の強化
5 学校設備の整備加速化
6 分譲マンションの再生
7 市営住宅の再生等
8 地域交通の充実
9 帯状疱疹ワクチン定期接種
10 アレルギー疾患対策
11 横浜市立大学の研究力強化
12 市内在住外国人への支援
13 視聴覚検診事業
14 若者への支援
15 年収の壁
16 学齢期の切れ目のない支援
17 教員の確保と教育の未来
18 その他
録画配信へのリンク
花上 喜代志議員(瀬谷区)
立憲民主党
 
質問
1 市長職と市長の政治姿勢
2 物価高騰対策
3 ギャンブル等依存症対策
4 大都市制度
5 スポーツ都市横浜の実現
6 GREEN×EXPO 2027と上瀬谷のまちづくり
7 横浜経済の活性化
8 災害対策と横浜市消防局
9 教育委員会の組織体制
10 横浜港の振興
11 漁業振興
12 ふるさと納税
13 その他
録画配信へのリンク
大山 しょうじ議員(港北区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 企業版ふるさと納税をはじめとした全庁的な財源確保の取組
2 観光資源としての動物園の可能性
3 横浜美術館における集客の取組
4 eスポーツを活用した新たなにぎわいの創出
5 グリーンラインの6両化
6 高校授業料と小学校給食の無償化
7 福祉避難所の運営協力者の確保
8 震災時における外国人観光客の避難対応
9 スポットワークを活用した介護人材確保
10 その他
録画配信へのリンク
古谷 靖彦議員(鶴見区)
日本共産党
 
質問
1 横浜の子育て環境
2 教員の働き方改革の現在地
3 花博
4 地震防災戦略
5 市立学校トイレへの生理用品の設置
6 横浜市による報道介入
7 その他
録画配信へのリンク
深作 祐衣議員(都筑区)
民主フォーラム
 
質問
1 GREEN×EXPO 2027
2 障害児通所支援事業を利用するこどもとその保護者への支援
3 災害時における教育機会の確保
4 市民の声を政策に反映する政治DXの取組
5 その他
録画配信へのリンク
横山 勇太朗議員(泉区)
自由民主党
 
質問
1 大地震による大規模災害対策
2 不登校児童生徒支援
3 本市の人口動態
4 首長の記者会見に臨む姿勢
5 敬老特別乗車証交付事業の拡充
6 その他
録画配信へのリンク
川口 広議員(瀬谷区)
自由民主党
 
質問
1 宇宙技術を活用したインフラ施設の維持保全
2 シティプロモーションの新たな展開
3 GREEN×EXPO 2027を契機とした都市農業
4 GREEN×EXPO 2027への市民参加
5 大学との連携から始まる睡眠を核としたヘルスウェルビーイング
6 図書館と並ぶ知の拠点としての本屋さん
7 その他
録画配信へのリンク
太田 正孝議員(磯子区)
自民太田
 
質問
1 市政一般
2 その他
録画配信へのリンク
井上 さくら議員(鶴見区)
井上さくら
 
質問
1 2027年国際園芸博覧会(GREEN×EXPO 2027・花博) 旧上瀬谷通信地区開発
2 教育行政
3 市長の政治姿勢
4 その他
・議事進行(井上さくら委員)
・採決
・議事進行(荻原隆宏委員)
録画配信へのリンク
荻原 隆宏議員(西区)
横浜の風
 
質問
1 上瀬谷広域防災拠点整備事業
2 山下ふ頭再開発事業計画案の策定
3 不登校支援・いじめ防止対策における弁護士等の活用
4 市立学校における医療的ケア支援事業
5 その他
録画配信へのリンク
長谷川 えつこ議員(栄区)
長谷川えつこ
 
質問
1 特殊詐欺等の防犯対策強化
2 地域防災拠点の環境改善
3 その他
録画配信へのリンク
大野 トモイ議員(港北区)
大野トモイ
 
質問
1 令和7年度予算案「おやこMore Smile Package+ 預けやすいまちヨコハマの推進」と横浜市こども計画/第3期横浜市子ども・子育て支援事業計画「こども、みんなが主役!よこはまわくわくプラン」に見る本市の子ども・子育て施策の方向性〜はじめの100か月の育ちビジョンの視点から〜
2 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和7年3月10日(予算第二特別委員会(財政局関係))
坂本 勝司議員(戸恚諱j
民主フォーラム
 
質問
1 令和7年度予算案
2 保有資産の利活用
3 宝くじの販売促進
4 その他
録画配信へのリンク
山田 一誠議員(鶴見区)
自由民主党
 
質問
1 令和7年度予算案と財政運営
2 (仮称)豊岡町複合施設再編整備事業
3 資産の戦略的利活用
4 未収債権の縮減に向けた取組
5 電子契約の利用拡大
6 その他
録画配信へのリンク
伊波 俊之助議員(中区)
自由民主党
 
質問
1 市税収入
2 税務システム再構築
3 未利用等土地の適正化計画
4 公共工事の生産性向上
5 公共工事の不調対策
6 その他
録画配信へのリンク
久保 和弘議員(瀬谷区)
公明党
 
質問
1 税務システム再構築における市民の利便性向上の取組
2 電子入札システムの利用拡大
3 公共建築物の持続的な維持保全に向けた取組
4 財源創出の取組
5 政策の実現と持続可能な財政運営
6 その他
録画配信へのリンク
藤崎 浩太郎議員(青葉区)
立憲民主党
 
質問
1 財政ビジョン
2 災害に備えた財政調整基金
3 公共施設マネジメントの推進
4 税務システム再構築及び標準化
5 その他
録画配信へのリンク
田中 紳一議員(神奈川区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 外国人に対する市税の滞納整理
2 受益者負担の適正化
3 その他
録画配信へのリンク
みわ 智恵美議員(港南区)
日本共産党
 
質問
1 市民のくらしを守る予算編成のありかた
2 市ができる賃上げ施策としての公契約条例の早期制定
3 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和7年3月10日(予算第二特別委員会(選挙管理委員会))
鴨志田 啓介議員(緑区)
自由民主党
 
質問
1 選挙の諸課題への対応
2 その他
録画配信へのリンク
久保 和弘議員(瀬谷区)
公明党
 
質問
1 投票所の立会人・従事者への学生起用
2 障害のある方や要介護認定を受けている方等の投票環境の向上
3 その他
録画配信へのリンク
藤崎 浩太郎議員(青葉区)
立憲民主党
 
質問
1 投票しやすい環境整備
2 その他
録画配信へのリンク
柏原 すぐる議員(鶴見区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 主権者教育における連携・協力
2 投票率向上に向けた取組
3 その他
録画配信へのリンク
みわ 智恵美議員(港南区)
日本共産党
 
質問
1 投票率向上に向けた取組
2 期日前投票所の利便性
3 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和7年3月10日(予算第一特別委員会(道路局関係))
二井 くみよ議員(磯子区)
民主フォーラム
 
質問
1 シェアサイクル事業
2 道路の維持管理
3 道路の安全対策
4 その他
録画配信へのリンク
増永 純女議員(旭区)
自由民主党
 
質問
1 令和7年度道路局予算
2 緊急輸送路の強靭化
3 舞岡上郷線
4 横浜環状南線及び笠間交差点改良事業
5 鶴ケ峰駅付近の連続立体交差事業の推進
6 都市計画道路鴨居上飯田線・保土ケ谷二俣川線の整備
7 子どもの通学路交通安全対策事業
8 シェアサイクル 事業
9 鶴見川人道橋の整備
10 その他
録画配信へのリンク
山下 正人議員(青葉区)
自由民主党
 
質問
1 道路インフラのメンテナンス
2 横浜北線・北西線の開通5年後の整備効果
3 開発手続 のオンライン化
4 都市計画道路の整備
5 自転車施策の推進
6 その他
録画配信へのリンク
橋 正治議員(緑区)
公明党
 
質問
1 橋梁の老朽化対策
2 道路照明灯を活用した災害対応力の強化
3 交通量調査のICT化
4 自転車の安全対策
5 バリアフリー事業
6 健康みちづくり推進事業
7 道路の美化・清掃
8 街路樹管理のDX
9 子どもの通学路交通安全対策事業
10 長津田駅南口線
11 その他
録画配信へのリンク
田 修平議員(南区)
立憲民主党
 
質問
1 都市計画道路汐見台平戸線(別所地区)の整備推進
2 道路沿いのがけ対策
3 踏切安全対策の推進
4 子どもの通学路交通安全対策事業
5 広域シェアサイクル事業社会実験
6 道路事業予定地の利活用
7 その他
録画配信へのリンク
坂井 太議員(金沢区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 都市計画道路泥亀釜利谷線(寺前地区)の整備
2 金沢シーサイドライン駅周辺のバリアフリー化
3 子どもの通学路交通安全対策事業
4 その他
録画配信へのリンク
大和田 あきお議員(戸恚諱j
日本共産党
 
質問
1 JR横浜線中山駅付近にある川和踏切の立体交差計画
2 戸恚譁L田小学校付近の狭あいな通学路の安全対策
3 その他
録画配信へのリンク
輿石 かつ子議員(栄区)
無所属
 
質問
1 歩道橋側面の有効活用
2 大船駅東西連絡通路の計画
3 その他
録画配信へのリンク
長谷川 えつこ議員(栄区)
長谷川えつこ
 
質問
1 舞岡上郷線
2 あんしんカラーベルト
3 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和7年3月7日(予算第二特別委員会(にぎわいスポーツ文化局関係))
みわ 智恵美議員(港南区)
日本共産党
 
質問
1 子どもの文化体験推進事業
2 初黄・日ノ出地区の文化のまちづくりの取組
3 日中韓都市間文化交流事業
4 その他
録画配信へのリンク
熊本 ちひろ議員(南区)
民主フォーラム
 
質問
1 誘客プロモーションにおける観光情報の発信
2 観光施策における広域連携
3 子どもの文化体験推進事業
4 その他
録画配信へのリンク
おさかべ さやか議員(青葉区)
自由民主党
 
質問
1 令和7年度にぎわいスポーツ文化局予算案
2 ヨルノヨ
3 GREEN×EXPO 2027に向けた観光施策
4 DMOの推進
5 横浜国際映画祭
6 横浜マラソン
7 子どもの文化体験
8 その他
録画配信へのリンク
鴨志田 啓介議員(緑区)
自由民主党
 
質問
1 横浜の芸術振興・アートのまち
2 文化施設における大規模改修時期の調整
3 大規模集客イベントの安全対策
4 日本eスポーツアワード
5 フェスティバルによるにぎわい創出
6 推し活
7 その他
録画配信へのリンク
仁田 昌寿議員(南区)
公明党
 
質問
1 横浜美術館
2 文化芸術創造都市施策
3 GREEN×EXPO 2027に向けた観光を切り口とした取組
4 未整備区における区民文化センター整備の検討
5 その他
録画配信へのリンク
越久田 記子議員(緑区)
立憲民主党
 
質問
1 世界トライアスロン横浜大会
2 郊外部におけるアートの取組
3 横浜未来の文化ビジョン
4 三渓園の次世代への継承
5 MICEにおける横浜の地域資源を生かしたおもてなし
6 その他
録画配信へのリンク
田中 紳一議員(神奈川区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 スポーツの振興
2 デスティネーションキャンペーン
3 国内誘客
4 クルーズ客の市内回遊促進
5 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和7年3月7日(予算第二特別委員会(交通局関係))
みわ 智恵美議員(港南区)
日本共産党
 
質問
1 減便を出さない人財確保大作戦
2 市営バスの赤字経営の対策
3 駅の大規模改良工事
4 その他
録画配信へのリンク
熊本 ちひろ議員(南区)
民主フォーラム
 
質問
1 女性が働きやすい施設整備の推進
2 交通局における仕事と家庭の両立の推進
3 その他
録画配信へのリンク
白井 亮次議員(都筑区)
自由民主党
 
質問
1 令和7年度予算
2 駅における防災情報の発信
3 市の広報に対する地下鉄車内広告の活用
4 テナント誘致の際のマーケティング
5 SDGsロッカーの展開
6 市営地下鉄でのタッチ決済を活用した乗車サービス
7 高速鉄道3号線の延伸
8 その他
録画配信へのリンク
福地 茂議員(港北区)
自由民主党
 
質問
1 バス事業の今後の経営
2 人財確保
3 乗り降りしやすいバス・地下鉄
4 企業努力の取組
5 その他
録画配信へのリンク
仁田昌寿 議員(南区)
公明党
 
質問
1 駅構内の一時利用
2 中学生校外活動支援運賃制度
3 バス事業における脱炭素に向けた取組
4 安全を支える職員の健康管理
5 その他
録画配信へのリンク
かざま あさみ議員(港北区)
立憲民主党
 
質問
1 敬老パスの事業者負担
2 地下鉄車内の安全・安心対策
3 地下鉄とバスのカスタマーハラスメント対策
4 各種タイアップによる観光系バス路線の利用促進
5 新しい乗車券サービス
6 その他
録画配信へのリンク
くしだ 久子議員(旭区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 CO2フリー電力による地下鉄の運行
2 カスタマーハラスメント対策
3 女性活躍の推進
4 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和7年3月6日(予算第一特別委員会(国際局関係))
宇佐美 さやか議員(神奈川区)
日本共産党
 
質問
1 国際交流ラウンジ設置
2 核兵器廃絶と国際平和推進事業
3 その他
録画配信へのリンク
長谷川 琢磨議員(都筑区)
自由民主党
 
質問
1 予算編成の基本的な考え方
2 アフリカ開発会議関連事業
3 国際協力センター
4 国際交流ラウンジの取組の充実
5 提案型海外都市派遣研修
6 海外から信頼される都市
7 その他
録画配信へのリンク
酒井 誠議員(港北区)
自由民主党
 
質問
1 国際ネットワークの強化
2 アジア事務所
3 Y-PORT事業におけるYUSAとの連携
4 世界を目指す若者応援事業
5 その他
録画配信へのリンク
尾崎 太議員(鶴見区)
公明党
 
質問
1 国際局の意義
2 核兵器廃絶と国際平和の推進
3 姉妹都市・友好都市が国際平和にもたらす意義
4 アジア事務所
5 Y-PORT事業のインドネシアへの展開
6 地域における外国につながる子どもたちへの日本語学習支援の取組
7 その他
録画配信へのリンク
田 修平議員(南区)
立憲民主党
 
質問
1 世界を目指す若者応援事業
2 国際ネットワーク強化事業
3 災害時の外国人支援の取組
4 ウクライナ避難民支援
5 国際機関との連携
6 その他
録画配信へのリンク
坂井 太議員(金沢区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 第9回アフリカ開発会議
2 姉妹・友好都市との交流
3 グローバル人材の育成
4 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和7年3月6日(予算第一特別委員会(港湾局関係))
宇佐美 さやか議員(神奈川区)
日本共産党
 
質問
1 災害時の帰宅困難者対策
2 自動車貨物
3 臨港幹線道路
4 その他
録画配信へのリンク
二井 くみよ議員(磯子区)
民主フォーラム
 
質問
1 洋上風力発電由来の電力供給の検討
2 横浜港への陸上電力供給設備の導入
3 自動車業界の環境変化に対応した機能強化
4 山下ふ頭再開発
5 その他
録画配信へのリンク
伏見 幸枝議員(戸恚)
自由民主党
 
質問
1 令和7年度予算
2 横浜港の港勢
3 国際コンテナ戦略港湾政策の推進
4 港湾運営会社
5 横浜港港湾脱炭素化推進計画
6 クルーズ船の受入と観光促進
7 その他
録画配信へのリンク
黒川 勝議員(金沢区)
自由民主党
 
質問
1 港湾ロジスティクスの将来像
2 金沢地区の賑わいづくり
3 豊かな海づくり
4 山下ふ頭の暫定活用
5 都心臨海部のこれから
6 大さん橋国際客船ターミナルの改修に向けた取組
7 その他
録画配信へのリンク
武田 勝久議員(磯子区)
公明党
 
質問
1 新本牧ふ頭の整備
2 横浜港の防災の取組
3 次世代船舶燃料の普及促進
4 クルーズ船の寄港促進
5 海の環境改善
6 横浜港のヒアリ対策
7 その他
録画配信へのリンク
田 修平議員(南区)
立憲民主党
 
質問
1 臨港パークの活用
2 山下ふ頭再開発
3 建設分野におけるDXの活用
4 横浜港CNPサステナブルファイナンス・フレームワーク
5 その他
録画配信へのリンク
伊藤 くみこ議員(青葉区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 コンテナ貨物の集貸
2 港湾施設等の管理
3 帆船日本丸の活用
4 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和7年3月5日(予算第二特別委員会(こども青少年局関係))
柏原 すぐる議員(鶴見区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 令和7年度予算編成の考え方
2 パマトコ
3 保育・教育人材確保事業
4 乳児等通園支援事業(こども誰でも通園制度)
5 放課後キッズクラブ・放課後児童クラブにおける長期休暇中の昼食提供
6 小学生の朝の居場所づくりモデル事業
7 障害ニーズへの対応
8 困難を抱える若者に対するSNS相談事業
9 横浜型児童家庭支援センター
10 支援が必要な子どもたちを支える仕組み
11 その他
録画配信へのリンク
みわ 智恵美議員(港南区)
日本共産党
 
質問
1 虐待死を防ぐための妊娠期からの支援
2 こども誰でも通園制度
3 保育士確保大作戦
4 その他
録画配信へのリンク
深作 祐衣議員(都筑区)
民主フォーラム
 
質問
1 産後母子ケア事業
2 3歳児健診における屈折検査
3 その他
録画配信へのリンク
山田 一誠議員(鶴見区)
自由民主党
 
質問
1 こども、みんなが主役!よこはまわくわくプラン
2 こどもの意見表明権
3 こどもの自殺対策
4 妊産婦・乳幼児の災害対策
5 児童相談所の一時保護開始時の司法審査導入の意義及び今後の対応
6 外国にルーツのあるこどもの保育に対する補助の拡充
7 その他
録画配信へのリンク
伊波 俊之助議員(中区)
自由民主党
 
質問
1 子育て家庭の移動支援
2 預けやすいまちヨコハマの推進と関連する取組
3 長期休業期間中の昼食提供事業
4 放課後キッズクラブのデジタル化の推進
5 こどものいじめ・不登校・自殺対策
6 その他
録画配信へのリンク
安西 英俊議員(港南区)
公明党
 
質問
1 子育て応援アプリ「パマトコ」
2 小学生の朝の居場所づくりモデル事業
3 視聴覚検診事業
4 医療的ケア児サポート保育園
5 にもつ軽がる保育園
6 保育所等における業務効率化
7 こども誰でも通園制度
8 保育士・幼稚園教諭等の保育者確保
9 その他
録画配信へのリンク
かざま あさみ議員(港北区)
立憲民主党
 
質問
1 子育て応援アプリ「パマトコ」
2 こども、みんなが主役!よこはまわくわくプランの名称
3 訪問型産後母子ケア事業
4 保育所の入所辞退への対策
5 プレイフルラーニング
6 多様な預かり事業における利便性の向上
7 ベビーシッターの活用
8 児童虐待の通告
9 小学生の朝の居場所づくりモデル事業
10 長期休業期間中の昼食提供事業
11 その他
録画配信へのリンク
大野 トモイ議員(港北区)
大野トモイ
 
質問
1 親子関係形成支援事業
2 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和7年3月5日(予算第二特別委員会(総務局・デジタル統括本部関係))
くしだ 久子議員(旭区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 リーディングプロジェクトの拡大
2 防災プラットフォームの構築
3 生成AIの利活用
4 横浜市職員の女性活躍推進
5 横浜市史資料室の移転
6 その他
録画配信へのリンク
古谷 靖彦議員(鶴見区)
日本共産党
 
質問
1 新たな横浜市地震防災戦略
2 その他
録画配信へのリンク
白井 亮次議員(都筑区)
自由民主党
 
質問
1 横浜市における大規模災害発生時の燃料確保
2 繁華街安心カメラ運用事業
3 防災行政無線の更新
4 災害時のトイレ対策
5 市内企業との防災に関する連携強化
6 罹災証明書交付業務におけるDXの推進
7 学校推薦型選抜の推薦書の様式の統一
8 その他
録画配信へのリンク
福地 茂議員(港北区)
自由民主党
 
質問
1 感震ブレーカー等設置推進事業
2 災害対策備蓄事業
3 経費適正化の推進
4 手続オンライン化のさらなる拡充・利用拡大
5 横浜市人材育成ビジョンに基づいた取組の推進
6 職員の服装
7 その他
録画配信へのリンク
安西 英俊議員(港南区)
公明党
 
質問
1 事前復興の取組
2 飲料水確保対策事業
3 災害時のトイレ対策
4 災害時の情報伝達手段の強化
5 災害対策での映像共有
6 区役所庁舎の通信環境
7 DX支援の充実・強化
8 その他
録画配信へのリンク
かざま あさみ議員(港北区)
立憲民主党
 
質問
1 新たな横浜市地震防災戦略
2 デジタル技術を活用した業務の効率化
3 障害のある人の働きやすい環境づくり
4 カスタマーハラスメント対策
5 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和7年3月4日(予算第一特別委員会(都市整備局関係))
伊藤 くみこ議員(青葉区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 令和7年度都市整備局予算案
2 都心臨海部の回遊性向上によるにぎわい創出
3 歴史的建造物の活用に向けた所有者支援
4 防災まちづくり活動
5 田園都市線沿線のまちづくり
6 その他
録画配信へのリンク
白井 正子議員(港北区)
日本共産党
 
質問
1 バス路線の維持に向けた取組
2 関内駅前地区の市街地再開発事業
3 重要土地等調査法の注視区域
4 池谷家住宅主屋の保存活用
5 その他
録画配信へのリンク
こがゆ 康弘議員(旭区)
民主フォーラム
 
質問
1 まちの不燃化推進事業
2 民間バスの運転士確保に関する支援
3 地域交通の導入推進
4 都市計画マスタープランの改定
5 その他
録画配信へのリンク
青木 亮祐議員(保土ケ谷区)
自由民主党
 
質問
1 都市計画マスタープランの実現策
2 都市計画マスタープラン区プランの改定
3 西谷駅周辺のまちづくり
4 バス運転士確保の支援
5 二ツ橋北部三ツ境下草柳線等沿道地区土地区画整理事業
6 みなとみらいの将来像
7 関内駅周辺の活性化
8 米軍施設の跡地利用の促進
9 地域協働でつくる防災型公園
10 その他
録画配信へのリンク
藤代 哲夫議員(神奈川区)
自由民主党
 
質問
1 エキサイトよこはま22
2 山下公園通り周辺地区のまちづくり
3 歴史資産を活用したまちづくりの推進
4 神奈川台場のデジタル技術による保全活用
5 民有地を活用した防火水槽整備
6 地域交通の推進に向けた民間企業との連携
7 その他
録画配信へのリンク
望月 康弘議員(港北区)
公明党
 
質問
1 水際線のにぎわい創出
2 郊外部の鉄道駅周辺における拠点整備の推進
3 小机駅北口地区のまちづくり
4 路線バスの維持方策
5 地域交通の新たな制度
6 地震火災対策のさらなる推進
7 ヨコハマ市民まち普請事業「子育てプラス」
8 その他
録画配信へのリンク
大岩 真善和議員(旭区)
立憲民主党
 
質問
1 「リノベーションまちづくり」と新たなまちづくりのアクション
2 鶴ヶ峰駅周辺のまちづくり
3 避難に生かせる防災広場の整備推進
4 京浜臨海部のまちづくり
5 みなとみらい21地区におけるエリアマネジメント
6 その他
録画配信へのリンク
輿石 かつ子議員(栄区)
無所属
 
質問
1 地域交通の充実
2 大規模開発後の周辺地域のまちづくり
3 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和7年3月4日(予算第一特別委員会(医療局・医療局病院経営本部関係))
大山 しょうじ議員(港北区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 市民病院の経営改善
2 脳卒中・神経脊椎センターの経営改善
3 横浜労災病院の建て替え
4 医療データの活用
5 人とペットを守る避難所の推進
6 その他
録画配信へのリンク
大和田 あきお議員(戸恚)
日本共産党
 
質問
1 補聴器購入費助成事業
2 その他
録画配信へのリンク
東 みちよ議員(鶴見区)
自由民主党
 
質問
1 市立病院の医療機能
2 総合的ながん対策
3 小児・周産期医療体制の維持
4 看護職員の人材確保・定着に向けた支援
5 帯状疱疹ワクチン
6 能登半島地震等を踏まえた災害対応力の強化
7 その他
録画配信へのリンク
伏見 幸枝議員(戸恚)
自由民主党
 
質問
1 公衆浴場確保対策事業
2 医療DXの推進
3 市民病院の分娩対応
4 小児がん対策
5 すい臓がん早期診断プロジェクト
6 生活習慣病(糖尿病、慢性腎臓病)対策
7 障害児・者の歯科保健医療の推進
8 その他
録画配信へのリンク
木内 秀一議員(旭区)
公明党
 
質問
1 がん対策の推進
2 在宅医療の充実
3 遠隔ICU体制整備支援
4 能登半島地震を踏まえた災害対応力の強化
5 認知症対策
6 アレルギー疾患対策
7 横浜市歯科保健医療センター
8 衛生研究所の調査研究の取組
9 その他
録画配信へのリンク
中山 大輔議員(神奈川区)
立憲民主党
 
質問
1 2040年に向けた医療提供体制
2 病院の経営
3 横浜市歯科保健医療センター
4 看護師確保
5 災害時医療体制の整備
6 動物の適正飼育
7 感染症対策
8 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和7年3月3日(予算第二特別委員会(市民局関係))
越久田 記子議員(緑区)
立憲民主党
 
質問
1 令和7年度予算
2 地域防犯活動の支援
3 地区センターの活用等
4 自治会町内会のデジタル化支援
5 デジタル化が進んだ後の区役所の在り方
6 お悔やみ窓口
7 広聴事業
8 その他
録画配信へのリンク
柏原 すぐる議員(鶴見区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 個性ある区づくり推進費の改革
2 区における予算編成
3 その他
録画配信へのリンク
みわ 智恵美議員(港南区)
日本共産党
 
質問
1 お悔やみ窓口のワンストップ化
2 自衛隊への名簿提供
3 個性ある区づくり推進費(自主企画事業費)
4 地区センターの機能充実
5 その他
録画配信へのリンク
坂本 勝司議員(戸恚)
民主フォーラム
 
質問
1 地域防犯力の向上
2 マイナンバーカード
3 パスポート申請手続におけるデジタル化の拡充
4 法律相談
5 その他
録画配信へのリンク
伊波 俊之助議員(中区)
自由民主党
 
質問
1 令和7年度予算編成
2 情報公開制度
3 お悔やみ窓口
4 地域防犯対策の強化
5 区行政の推進
6 その他
録画配信へのリンク
斉藤 達也議員(緑区)
自由民主党
 
質問
1 地域の担い手創出
2 戸籍氏名の振り仮名
3 オンライン法律相談
4 犯罪の再犯防止と犯罪被害者への支援
5 個性ある区づくり推進費
6 その他
録画配信へのリンク
行田 朝仁議員(青葉区)
公明党
 
質問
1 地域防犯対策の強化
2 自治会町内会DX応援事業(自治会町内会ポータルサイト)
3 市民活動情報のデジタル化事業
4 横浜市災害ボランティアセンター運営のICT化
5 窓口サービスの向上
6 情報公開制度
7 災害対策
8 その他
録画配信へのリンク
12 次へ登録件数 188 件    
©横浜市