本文へ移動

現在位置 :トップページ › 本会議等録画配信

本会議等録画配信

会議名から録画を検索

録画中継は、平成26年1月開催分から掲載しています。
会議日ごとに表示します。
  
会議日選択:
12 次へ登録件数 188 件    
録画内容 リンク
 令和7年度予算特別委員会
会議日:令和7年2月20日(予算第一特別委員会)
予算第一特別委員会
1 市第88号議案 令和7年度横浜市一般会計予算(関係部分)
2 市第89号議案 令和7年度横浜市国民健康保険事業費会計予算
3 市第90号議案 令和7年度横浜市介護保険事業費会計予算
4 市第91号議案 令和7年度横浜市後期高齢者医療事業費会計予算
5 市第92号議案 令和7年度横浜市港湾整備事業費会計予算
6 市第93号議案 令和7年度横浜市中央卸売市場費会計予算
7 市第94号議案 令和7年度横浜市中央と畜場費会計予算
8 市第96号議案 令和7年度横浜市勤労者福祉共済事業費会計予算
9 市第97号議案 令和7年度横浜市公害被害者救済事業費会計予算
10 市第98号議案 令和7年度横浜市市街地開発事業費会計予算
11 市第99号議案 令和7年度横浜市自動車駐車場事業費会計予算
12 市第100号議案 令和7年度横浜市新墓園事業費会計予算
13 市第101号議案 令和7年度横浜市風力発電事業費会計予算
14 市第102号議案 令和7年度横浜市みどり保全創造事業費会計予算
15 市第106号議案 令和7年度横浜市埋立事業会計予算
16 病第1号議案 令和7年度横浜市病院事業会計予算
17 市第111号議案 横浜市手数料条例の一部改正
18 市第112号議案 横浜市福祉特別乗車券条例の一部改正
19 市第113号議案 横浜市敬老特別乗車証条例の一部改正
20 病第2号議案 横浜市病院事業の設置等に関する条例の一部改正
録画配信へのリンク
会議日:令和7年2月20日(予算第二特別委員会)
予算第二特別委員会
1 市第88号議案 令和7年度横浜市一般会計予算(関係部分)
2 市第95号議案 令和7年度横浜市母子父子寡婦福祉資金会計予算
3 市第103号議案 令和7年度横浜市公共事業用地費会計予算
4 市第104号議案 令和7年度横浜市市債金会計予算
5 市第105号議案 令和7年度横浜市下水道事業会計予算
6 水第4号議案 令和7年度横浜市水道事業会計予算
7 水第5号議案 令和7年度横浜市工業用水道事業会計予算
8 交第3号議案 令和7年度横浜市自動車事業会計予算
9 交第4号議案 令和7年度横浜市高速鉄道事業会計予算
10 市第107号議案 横浜市職員定数条例等の一部改正
11 市第108号議案 横浜市一般職職員の給与に関する条例の一部改正
12 市第109号議案 横浜市一般職の任期付職員の採用及び給与の特例に関する条例及び横浜市企業職員の給与の種類及び基準を定める条例の一部改正
13 市第110号議案 横浜市一般職職員の勤務時間に関する条例及び横浜市一般職職員の休暇に関する条例の一部改正
14 市第114号議案 包括外部監査契約の締結
録画配信へのリンク
会議日:令和7年2月21日(予算第一特別委員会(みどり環境局関係))
増永 純女議員(旭区)
自由民主党
 
質問
1 令和7年度みどり環境局予算案の総括
2 子どもを育む空間での緑の創出・育成
3 旧根岸競馬場一等馬見所の保存活用
4 野毛山動物園のリニューアル
5 公園における夏の暑さ対策
6 インクルーシブな公園づくりの推進
7 大気・水環境常時監視の継続した取組
8 すくすくファーム横浜の取組
9 旧上瀬谷通信施設地区の農業
10 その他
録画配信へのリンク
青木 亮祐議員(保土ケ谷区)
自由民主党
 
質問
1 公園等の禁煙化に伴う取組
2 大通り公園リニューアル
3 山下公園の魅力向上の取組
4 外来生物による被害対策
5 みずしるべ調査事業
6 地産地消の推進
7 農業生産基盤の整備支援
8 横浜フラワー&ガーデンフェスティバル
9 その他
録画配信へのリンク
望月 康弘議員(港北区)
公明党
 
質問
1 都市の暑さ対策調査研究事業
2 公園の禁煙化の周知
3 身近な公園の維持管理
4 公園トイレの洋式化
5 舞岡八幡山しぜん公園の整備
6 横浜みどりアップ計画の推進
7 市民の実感につながる身近な緑の創出
8 その他
録画配信へのリンク
森 ひろたか議員(保土ケ谷区)
立憲民主党
 
質問
1 横浜みどりアップ計画の取組
2 公園の利用
3 野毛山動物園のリニューアル
4 再生リン入り肥料の活用
5 新たな都市農業の推進
6 その他
録画配信へのリンク
山田 桂一郎議員(港南区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 大都市の里山創生
2 生物文化多様性
3 転換期を迎えた動物園
4 その他
録画配信へのリンク
大和田 あきお議員(戸恚)
日本共産党
 
質問
1 横浜みどり税とみどりアップ計画
2 横浜繁殖センターにおける次期指定管理者の選定
3 その他
録画配信へのリンク
二井 くみよ議員(磯子区)
民主フォーラム
 
質問
1 横浜みどり税
2 公園における防災対策
3 持続可能な都市農業
4 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和7年2月21日(予算第一特別委員会(資源循環局関係))
東 みちよ議員(鶴見区)
自由民主党
 
質問
1 令和7年度予算
2 廃棄物処理における脱炭素社会の実現に向けた取組
3 地域コミュニティでのボトルtoボトル実証実験
4 海洋プラスチックごみ削減に向けた取組
5 鶴見資源化センターの再整備
6 外食産業における食品ロス削減に向けた取組
7 その他
録画配信へのリンク
酒井 誠議員(港北区)
自由民主党
 
質問
1 喫煙禁止地区の取組
2 災害時のトイレ対策
3 廃棄物分野における国際協力
4 新たな焼却工場の整備
5 再資源化事業等高度化法の施行に向けた取組
6 その他
録画配信へのリンク
尾崎 太議員(鶴見区)
公明党
 
質問
1 喫煙禁止地区内に設置している喫煙所の改善
2 喫煙スポットパトロール
3 災害用トイレトレーラーの運用
4 ふれあい収集などを通じた地域貢献
5 フードドライブの取組
6 プラスチックごみの分別・リサイクル拡大
7 循環型社会の実現に向けた取組
8 その他
録画配信へのリンク
森 ひろたか議員(保土ケ谷区)
立憲民主党
 
質問
1 2030年カーボンハーフに向けたプラスチック対策
2 産業廃棄物のプラスチック対策
3 焼却工場における脱炭素化の取組
4 ごみ集積場所問題
5 受動喫煙対策
6 災害用トイレトレーラーの管理
7 その他
録画配信へのリンク
大山 しょうじ議員(港北区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 日吉駅周辺地区への喫煙禁止地区の指定
2 プラスチックごみの分別拡大による成果と周知
3 財源確保の取組
4 その他
録画配信へのリンク
宇佐美 さやか議員(神奈川区)
日本共産党
 
質問
1 資源選別施設の安定稼働に向けた今後の取組
2 缶・びん・ペットボトル排出時の袋のリサイクル
3 使用済みプラスチック製品の自主的な回収・再製品化
4 その他
録画配信へのリンク
二井 くみよ議員(磯子区)
民主フォーラム
 
質問
1 喫煙禁止地区の取組
2 災害時のトイレ対策
3 食品ロス削減の取組
4 粗大ごみの自己搬入における利便性向上
5 その他
録画配信へのリンク
輿石 かつ子議員(栄区)
無所属
 
質問
1 旧栄工場跡地の有効活用
2 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和7年2月25日(予算第二特別委員会(消防局関係))
おさかべ さやか議員(青葉区)
自由民主党
 
質問
1 令和7年度予算編成に当たっての考え方
2 ふるさと納税を活用した取組
3 初期消火器具の設置・普及
4 消防団事務のデジタル化
5 救急需要対策の強化
6 バイスタンダーに対する取組
7 その他
録画配信へのリンク
山田 一誠議員(鶴見区)
自由民主党
 
質問
1 119番通報から得られるビッグデータの活用方法
2 妊産婦及び新生児の救急搬送
3 子どもを対象とした防災教育(市民の防災意識の醸成)
4 高圧ガス保安法コンビナート地域の事務・権限移譲
5 消防団の加入促進対策
6 大型水槽車の整備
7 広域防災拠点における現地司令施設整備
8 その他
録画配信へのリンク
市来 栄美子議員(都筑区)
公明党
 
質問
1 防火水槽の整備
2 大地震発生時のドローンによる情報収集体制の強化
3 火災で被災された方への支援
4 新たな防火装備
5 指導救命士に対する教育の充実
6 横浜市民防災センターにおけるコンテンツのリニューアル
7 よこはま防災eパーク
8 その他
録画配信へのリンク
田中 ゆき議員(青葉区)
立憲民主党
 
質問
1 あんしん救急の取組
2 高齢者に対する防火・防災意識の醸成
3 消防団の入団促進広報
4 女性吏員のキャリア形成
5 採用試験の受験者を増やすための取組
6 災害活動におけるメディカルディレクターとの連携
7 その他
録画配信へのリンク
いそべ 尚哉議員(都筑区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 高齢者に向けた救急広報の推進
2 消防団の充実強化
3 財源の確保
4 その他
録画配信へのリンク
古谷 靖彦議員(鶴見区)
日本共産党
 
質問
1 消防司令本部の勤務体制の拡充
2 救急搬送の改善方策
3 消防団の器具置場の更新
4 その他
録画配信へのリンク
坂本 勝司議員(戸恚)
民主フォーラム
 
質問
1 消防訓練センター訓練施設の更新整備
2 夜間繁華街査察
3 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和7年2月25日(予算第二特別委員会(水道局関係))
福地 茂議員(港北区)
自由民主党
 
質問
1 令和7年度予算編成
2 新たな漏水補修方法の開発
3 衛星画像を活用した漏水探知技術
4 AIを活用した最適な管路更新計画策定
5 設備の維持管理の取組
6 持続可能な水道事業経営
7 その他
録画配信へのリンク
関 勝則議員(磯子区)
自由民主党
 
質問
1 地震災害への対応
2 水道施設のアセットマネジメント推進
3 給水管の地震対策
4 水道施設の整備に関わる広域連携
5 アフリカへの国際貢献事業
6 その他
録画配信へのリンク
行田 朝仁議員(青葉区)
公明党
 
質問
1 災害時給水所の整備
2 送配水管の更新・耐震化
3 水道事業の経営
4 その他
録画配信へのリンク
田中 ゆき議員(青葉区)
立憲民主党
 
質問
1 有機フッ素化合物への対策
2 脱炭素の推進に向けた取組状況
3 効率的な執行体制の構築
4 医療機関につながる管路の耐震化
5 給水管の更新・耐震性強化
6 防災の取組と市民への備蓄啓発
7 その他
録画配信へのリンク
いそべ 尚哉議員(都筑区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 水道スマートメーターの導入
2 官民連携による災害時の応急給水
3 施設の維持管理強化とアセットマネジメントの推進
4 健全な財政運営
5 その他
録画配信へのリンク
古谷 靖彦議員(鶴見区)
日本共産党
 
質問
1 送配水管の更新
2 老朽給水管の更新
3 水管橋の維持管理
4 その他
録画配信へのリンク
坂本 勝司議員(戸恚)
民主フォーラム
 
質問
1 能登半島地震を踏まえた飲料水確保の強化
2 道志水源林間伐材の有効活用
3 GREEN×EXPO 2027の水道局の取組
4 障害者就労施設等からの優先調達
5 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和7年2月26日(予算第一特別委員会(建築局関係))
木内 秀一議員(旭区)
公明党
 
質問
1 木造住宅の耐震化
2 崖地の防災対策
3 民間ブロック塀等の改善
4 総合的な空家等対策の推進
5 セーフティネット住宅推進事業
6 脱炭素リノベ住宅推進補助
7 市営住宅の共益費
8 その他
録画配信へのリンク
田 修平議員(南区)
立憲民主党
 
質問
1 マンションの管理適正化
2 環境配慮基準の改定検討
3 脱炭素リノベ住宅推進補助
4 脱炭素社会・循環型社会の実現
5 その他
録画配信へのリンク
山田 桂一郎議員(港南区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 建設業界を取り巻く課題への対応
2 中古物件流通の後押し
3 市街地劣化対策
4 タワマンの陸の孤島対策
5 その他
録画配信へのリンク
大和田 あきお議員(戸恚)
日本共産党
 
質問
1 マンションの耐震化
2 通学路沿いのブロック塀等の安全対策
3 脱炭素リノベ住宅推進
4 その他
録画配信へのリンク
こがゆ 康弘議員(旭区)
民主フォーラム
 
質問
1 狭あい道路の拡幅整備
2 用途地域等の見直し
3 その他
録画配信へのリンク
長谷川 琢磨議員(都筑区)
自由民主党
 
質問
1 木造住宅の耐震化
2 盛土規制法による農地造成への影響
3 借上型市営住宅等
4 マンションの再生支援
5 住宅の脱炭素化モデル街区
6 公共建築物の建材再利用に向けた取組
7 公共建築物の脱炭素化の推進
8 その他
録画配信へのリンク
伏見 幸枝議員(戸恚)
自由民主党
 
質問
1 沿道建築物の耐震化の促進
2 よこはま防災力向上マンション認定制度の推進
3 狭あい道路の拡幅整備事業
4 住宅の脱炭素化への取組
5 定期報告のオンライン化
6 公共建築物の木材利用
7 建設業の活性化
8 その他
録画配信へのリンク
輿石 かつ子議員(栄区)
無所属
 
質問
1 マンション及び市営住宅等共同住宅の防災力向上
2 その他
録画配信へのリンク
長谷川 えつこ議員(栄区)
長谷川えつこ
 
質問
1 大規模団地の再生・活性化支援
2 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和7年2月26日(予算第一特別委員会(経済局関係))
武田 勝久議員(磯子区)
公明党
 
質問
1 令和7年度予算編成の考え方
2 研究開発都市・横浜の推進
3 モビリティ・イノベーション
4 中小企業支援
5 消費者被害対策
6 食肉市場の小動物解体ラインの改修
7 その他
録画配信へのリンク
山浦 英太議員(戸恚)
立憲民主党
 
質問
1 育児休業延長に関する情報発信
2 労働相談
3 適切な価格転嫁に向けた取組
4 中小企業のデジタル化の推進
5 企業の地域貢献
6 脱炭素取組宣言
7 デジタル化の進展に伴う消費者トラブル
8 その他
録画配信へのリンク
坂井 太議員(金沢区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 消費生活相談システム
2 テック系スタートアップ支援
3 南部市場の賑わい創出
4 その他
録画配信へのリンク
白井 正子議員(港北区)
日本共産党
 
質問
1 職業訓練事業
2 生業として事業を行っている方への支援
3 その他
録画配信へのリンク
こがゆ 康弘議員(旭区)
民主フォーラム
 
質問
1 横浜経済の現状
2 商店街プレミアム付商品券支援事業
3 その他
録画配信へのリンク
増永 純女議員(旭区)
自由民主党
 
質問
1 スタートアップ支援
2 スタートアップのグローバル展開促進
3 制度融資における脱炭素化促進の取組
4 中小企業の脱炭素化
5 商店街プレミアム付商品券
6 横浜マイスター事業
7 その他
録画配信へのリンク
山下 正人議員(青葉区)
自由民主党
 
質問
1 GREEN×EXPO 2027の経済効果
2 戦略的な企業誘致・立地の促進
3 テック系スタートアップの創出・成長支援
4 その他
録画配信へのリンク
関 嵩史議員(保土ケ谷区)
横浜ラーメン構想
 
質問
1 省エネルギー化支援助成金
2 事業承継
3 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和7年2月27日(予算第二特別委員会(下水道河川局関係))
久保 和弘議員(瀬谷区)
公明党
 
質問
1 路面下空洞調査
2 浸水対策
3 下水道の地震対策
4 下水道におけるDXの推進
5 河川等がけ防災対策事業の推進
6 雨水調整池の有効活用
7 水辺愛護会への支援拡充
8 その他
録画配信へのリンク
越久田 記子議員(緑区)
立憲民主党
 
質問
1 ハマッコトイレ・マンホールトイレ
2 土地の有効活用
3 水再生センターの老朽化対策
4 多様な機関と連携した下水道の技術開発
5 郊外部における魅力的な河川水辺空間の創出
6 その他
録画配信へのリンク
いそべ 尚哉議員(都筑区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 気候変動を踏まえた下水道による浸水対策
2 水防災情報を活用した自助共助の取組
3 土のうステーションの設置推進
4 企業債と財政の健全性
5 交付金を活用した下水道・河川の取組
6 その他
録画配信へのリンク
みわ 智恵美議員(港南区)
日本共産党
 
質問
1 大規模災害を想定したBCP訓練
2 流域治水の取組
3 その他
録画配信へのリンク
白井 亮次議員(都筑区)
自由民主党
 
質問
1 令和7年度の下水道河川局の予算案
2 下水道管の維持管理
3 下水道の地震対策
4 Well-Beingな川づくり
5 国際技術協力
6 その他
録画配信へのリンク
鴨志田 啓介議員(緑区)
自由民主党
 
質問
1 河川水辺空間の有効活用
2 デジタル技術を活用した河川等の維持管理
3 再生リン回収事業
4 下水道管の再整備
5 下水道による浸水対策
6 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和7年2月27日(予算第二特別委員会(教育委員会関係))
行田 朝仁議員(青葉区)
公明党
 
質問
1 不登校児童生徒支援
2 インクルーシブな図書サービスの充実
3 学校図書館への新聞配架
4 特別な配慮や支援が必要なこどもたちへの支援
5 学校給食
6 働き方改革(副校長サポート、職員室業務アシスタント)
7 働き方改革(日本スポ―ツ振興センター災害共済給付制度)
8 学校施設の機能充実
9 学校プールの管理に関する学校の負担軽減
10 その他
録画配信へのリンク
藤崎 浩太郎議員(青葉区)
立憲民主党
 
質問
1 新たな大型図書館の整備
2 不登校支援、いじめ対策
3 里子・里親支援
4 スクールロイヤーの活用と組織運営改革
5 中学校給食
6 その他
録画配信へのリンク
柏原 すぐる議員(鶴見区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 教育行政の改革
2 (仮称)豊岡町複合施設計画におけるPFI事業
3 高校授業料無償化と教育の質向上
4 5歳児健診における教育委員会の関与
5 特別支援教育支援員
6 不登校等を理由とする健康診断未受診者への対応
7 健康診断における脱衣問題への対応
8 横浜市少年自然の家赤城林間学園、南伊豆臨海学園
9 教育プロモーション事業
10 インクルーシブ教育の実現に向けた新たな学びや校内支援体制等に関する研究
11 その他
録画配信へのリンク
古谷 靖彦議員(鶴見区)
日本共産党
 
質問
1 2月21日公表のX中学の重大事態の調査報告
2 その他
録画配信へのリンク
深作 祐衣議員(都筑区)
民主フォーラム
 
質問
1 ネット広告と情報リテラシー
2 不登校支援
3 科学技術人材の育成と探求学習
4 学校給食における地産地消の取組
5 その他
録画配信へのリンク
おさかべ さやか議員(青葉区)
自由民主党
 
質問
1 教育委員会の組織改革
2 チーム学年経営・チーム担任制の推進
3 新たな人材確保策の展開
4 中学校の制服
5 その他
録画配信へのリンク
山田 一誠議員(鶴見区)
自由民主党
 
質問
1 児童生徒の自殺対策
2 子どもたちのSOSをキャッチする方法の拡充
3 教育委員会事務局の組織改革
4 不登校児童生徒支援
5 その他
録画配信へのリンク
横山 正人議員(青葉区)
自由民主党
 
質問
1 温かくおいしい中学校給食
2 新たな大型図書館の整備
3 教員の働き方改革
4 中学校への35人学級の導入
5 その他
録画配信へのリンク
井上 さくら議員(鶴見区)
井上さくら
 
質問
1 いじめ重大事態調査・いじめ防止基本方針改定
2 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和7年2月28日(予算第一特別委員会(脱炭素・GREEN×EXPO推進局関係))
大岩 真善和議員(旭区)
立憲民主党
 
質問
1 GREEN×EXPO 2027を契機としたグリーン社会の実現
2 実現に向けた事業者の行動変容
3 実現に向けた市民の行動変容
4 あと2年に迫ったGREEN×EXPO 2027
5 その他
録画配信へのリンク
伊藤 くみこ議員(青葉区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 新たな交通整備事業
2 市民・地域の脱炭素行動推進
3 脱炭素のまちづくり
4 ペロブスカイト太陽電池の活用
5 ヨコハマ未来創造会議
6 その他
録画配信へのリンク
白井 正子議員(港北区)
日本共産党
 
質問
1 2027年国際園芸博覧会のVillage出展
2 上瀬谷の新たなインターチェンジ
3 その他
録画配信へのリンク
二井 くみよ議員(磯子区)
民主フォーラム
 
質問
1 脱炭素イノベーション
2 家庭部門の目標達成に向けた取組
3 上瀬谷のまちづくりにおける脱炭素化
4 その他
録画配信へのリンク
青木 亮祐議員(保土ケ谷区)
自由民主党
 
質問
1 令和7年度予算編成
2 次世代自動車の普及
3 脱炭素先行地域
4 GREEN×EXPO 2027
5 上瀬谷のまちづくり
6 新たな桜の名所づくり
7 広域防災拠点となる公園と新たなインターチェンジ
8 その他
録画配信へのリンク
藤代 哲夫議員(神奈川区)
自由民主党
 
質問
1 GREEN×EXPO 2027
2 横浜市地球温暖化対策実行計画
3 集合住宅の再エネ促進
4 ペロブスカイト太陽電池の普及
5 横浜市SDGs認証制度“Y−SDGs”
6 循環型社会に向けた取組
7 その他
録画配信へのリンク
橋 正治議員(緑区)
公明党
 
質問
1 再生可能エネルギーの導入拡大
2 市民の行動変容
3 国際社会と連携した脱炭素化の推進
4 GREEN×EXPO 2027
5 GREEN×EXPO 2027における会場アクセス
6 GREEN×EXPO 2027とまちづくり
7 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和7年2月28日(予算第一特別委員会(健康福祉局関係))
森 ひろたか議員(保土ケ谷区)
立憲民主党
 
質問
1 令和7年度健康福祉局予算(案)
2 個別避難計画
3 社会福祉施設等へのEV車導入支援
4 高齢者見守り・安否確認支援事業
5 敬老特別乗車証交付事業
6 寄り添い型学習支援事業
7 屋外の受動喫煙対策
8 鉄道駅舎エレベーター等設置事業
9 グループホーム整備時のごみ集積場所
10 舞岡しぜん墓園の募集
11 その他
録画配信へのリンク
伊藤 くみこ議員(青葉区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 よこはま健康アクション
2 フレイル予防
3 敬老特別乗車証交付事業
4 その他
録画配信へのリンク
宇佐美 さやか議員(神奈川区)
日本共産党
 
質問
1 敬老特別乗車証交付事業
2 特別養護老人ホームを必要とされている方への支援
3 マイナ保険証移行に伴う課題
4 その他
録画配信へのリンク
二井 くみよ議員(磯子区)
民主フォーラム
 
質問
1 身寄りのない高齢者への支援
2 社会福祉施設等における非常用電源等確保の支援
3 災害時の要援護者支援
4 その他
録画配信へのリンク
東 みちよ議員(鶴見区)
自由民主党
 
質問
1 健康保険証のマイナンバーカード移行
2 国民健康保険の外国籍の方の滞納状況と制度理解促進の取組
3 生活保護受給者の不正受給
4 福祉避難所
5 認知症施策
6 データを活用したフレイル対策の推進
7 介護人材の確保
8 その他
録画配信へのリンク
長谷川 琢磨議員(都筑区)
自由民主党
 
質問
1 高血圧の予防
2 食環境づくりの方向性
3 老人クラブ助成事業
4 高齢者施設等における防災・減災対策事業
5 中途障害者支援事業
6 横浜あゆみ荘
7 再犯防止の推進
8 地域の見守り推進
9 自殺対策事業
10 その他
録画配信へのリンク
尾崎 太議員(鶴見区)
公明党
 
質問
1 民生委員・児童委員の負担軽減・活動支援策
2 身寄りのない高齢者等への支援
3 ケアマネジャーの業務負担軽減支援
4 認知症施策
5 中高年のひきこもり支援
6 依存症対策
7 地域ケアプラザの運営
8 多機能型拠点と障害福祉施設
9 東部方面斎場(仮称)整備事業
10 福祉のまちづくりの推進
11 その他
録画配信へのリンク
長谷川 えつこ議員(栄区)
長谷川えつこ
 
質問
1 女性特有の健康課題の支援
2 その他
録画配信へのリンク
輿石 かつ子議員(栄区)
無所属
 
質問
1 障害者グループホームの設置に対する補助
2 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和7年3月3日(予算第二特別委員会(政策経営局関係))
田中 ゆき議員(青葉区)
立憲民主党
 
質問
1 ハッカソンの展開
2 特別市制度
3 男女共同参画の推進
4 横浜版地域循環型経済の取組
5 その他
録画配信へのリンク
柏原 すぐる議員(鶴見区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 政策経営局における施策検討
2 特別市制度
3 ふるさと納税
4 シティプロモーション事業
5 ソーシャルメディアの活用
6 PPP/PFIの推進
7 データ経営の推進
8 その他
録画配信へのリンク
坂本 勝司議員(戸恚)
民主フォーラム
 
質問
1 居住促進プロモーション
2 戦略的なまちづくり
3 海に関する子どもたちへの教育
4 その他
録画配信へのリンク
鴨志田 啓介議員(緑区)
自由民主党
 
質問
1 構造改革特区
2 サーキュラーエコノミーplus×EXPO
3 クラウドファンディング型ふるさと納税
4 子育てしたいまち推進モデル地区
5 都市ブランド力の向上
6 その他
録画配信へのリンク
渡邊 忠則議員(鶴見区)
自由民主党
 
質問
1 戦略的なまちづくり
2 横浜の成長につなげる循環型社会に向けた取組の推進
3 個人版ふるさと納税
4 海洋産業の振興に向けた取組
5 大都市制度
6 その他
録画配信へのリンク
市来 栄美子議員(都筑区)
公明党
 
質問
1 循環型社会の取組による市民満足度の向上
2 よこはま未来の実践会議
3 データ利活用の推進
4 ネーミングライツ
5 指定管理者制度
6 横浜移住サイト
7 男女共同参画の推進
8 その他
録画配信へのリンク
大野 トモイ議員(港北区)
大野トモイ
 
質問
1 第6次横浜市男女共同参画行動計画(令和8年度〜令和12年度)の策定
2 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和7年3月3日(予算第二特別委員会(市民局関係))
越久田 記子議員(緑区)
立憲民主党
 
質問
1 令和7年度予算
2 地域防犯活動の支援
3 地区センターの活用等
4 自治会町内会のデジタル化支援
5 デジタル化が進んだ後の区役所の在り方
6 お悔やみ窓口
7 広聴事業
8 その他
録画配信へのリンク
柏原 すぐる議員(鶴見区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 個性ある区づくり推進費の改革
2 区における予算編成
3 その他
録画配信へのリンク
みわ 智恵美議員(港南区)
日本共産党
 
質問
1 お悔やみ窓口のワンストップ化
2 自衛隊への名簿提供
3 個性ある区づくり推進費(自主企画事業費)
4 地区センターの機能充実
5 その他
録画配信へのリンク
坂本 勝司議員(戸恚)
民主フォーラム
 
質問
1 地域防犯力の向上
2 マイナンバーカード
3 パスポート申請手続におけるデジタル化の拡充
4 法律相談
5 その他
録画配信へのリンク
伊波 俊之助議員(中区)
自由民主党
 
質問
1 令和7年度予算編成
2 情報公開制度
3 お悔やみ窓口
4 地域防犯対策の強化
5 区行政の推進
6 その他
録画配信へのリンク
斉藤 達也議員(緑区)
自由民主党
 
質問
1 地域の担い手創出
2 戸籍氏名の振り仮名
3 オンライン法律相談
4 犯罪の再犯防止と犯罪被害者への支援
5 個性ある区づくり推進費
6 その他
録画配信へのリンク
行田 朝仁議員(青葉区)
公明党
 
質問
1 地域防犯対策の強化
2 自治会町内会DX応援事業(自治会町内会ポータルサイト)
3 市民活動情報のデジタル化事業
4 横浜市災害ボランティアセンター運営のICT化
5 窓口サービスの向上
6 情報公開制度
7 災害対策
8 その他
録画配信へのリンク
大野 トモイ議員(港北区)
大野トモイ
 
質問
1 地域活動の担い手創出と協働のまちづくりの推進
2 その他
録画配信へのリンク
荻原 隆宏議員(西区)
横浜の風
 
質問
1 コールセンターの応答率
2 市民からの提案や市長陳情への対応
3 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和7年3月4日(予算第一特別委員会(医療局・医療局病院経営本部関係))
大山 しょうじ議員(港北区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 市民病院の経営改善
2 脳卒中・神経脊椎センターの経営改善
3 横浜労災病院の建て替え
4 医療データの活用
5 人とペットを守る避難所の推進
6 その他
録画配信へのリンク
大和田 あきお議員(戸恚)
日本共産党
 
質問
1 補聴器購入費助成事業
2 その他
録画配信へのリンク
東 みちよ議員(鶴見区)
自由民主党
 
質問
1 市立病院の医療機能
2 総合的ながん対策
3 小児・周産期医療体制の維持
4 看護職員の人材確保・定着に向けた支援
5 帯状疱疹ワクチン
6 能登半島地震等を踏まえた災害対応力の強化
7 その他
録画配信へのリンク
伏見 幸枝議員(戸恚)
自由民主党
 
質問
1 公衆浴場確保対策事業
2 医療DXの推進
3 市民病院の分娩対応
4 小児がん対策
5 すい臓がん早期診断プロジェクト
6 生活習慣病(糖尿病、慢性腎臓病)対策
7 障害児・者の歯科保健医療の推進
8 その他
録画配信へのリンク
木内 秀一議員(旭区)
公明党
 
質問
1 がん対策の推進
2 在宅医療の充実
3 遠隔ICU体制整備支援
4 能登半島地震を踏まえた災害対応力の強化
5 認知症対策
6 アレルギー疾患対策
7 横浜市歯科保健医療センター
8 衛生研究所の調査研究の取組
9 その他
録画配信へのリンク
12 次へ登録件数 188 件    
©横浜市