本文へ移動

現在位置 :トップページ › 本会議等録画配信

本会議等録画配信

12345 次へ  最後へ登録件数 774 件    
録画内容 リンク
 令和7年第2回定例会
会議日:令和7年6月5日(本会議)
高橋 のりみ議員(金沢区)
無所属

討論
〔不採択に賛成〕
 請願第4号 市会本会議場傍聴席の監視カメラ設置の取りやめを求める決議について
〔不採択に反対〕
 請願第5号 報道機関に発出した文書の撤回等について
録画配信へのリンク
会議日:令和7年5月28日(本会議)
柏原 すぐる議員(鶴見区)
日本維新の会・無所属の会
 
一般質問
・政治家の決断と将来世代への責任
・公教育の質の向上と教育格差の是正
・市長の教育観と教育委員会内の理念共有
・教育無償化と中学校給食の在り方
・児童生徒の主体性を育む学校内のルールづくり
・給与明細における社会保険料の事業主負担分の明記
・敬老パス制度の抜本的見直し
・市民利用施設における受益者負担の適正化
・地域課題の解決に向けた多極分散型自治の推進
・山下ふ頭の再開発
・矢向駅周辺の交通課題の解消に向けた川崎市との連携
・公園空白地の解消に向けたデータに基づく施策展開
・都市政策におけるエリアの戦略的リブランディング
録画配信へのリンク
熊本 ちひろ議員(南区)
国民民主党・無所属の会
 
一般質問
・夜勤を伴う業務に従事する方への子育て支援
・中学校給食
・災害時の要援護者支援と地域活動の担い手づくり
・敬老特別乗車証制度
・日産自動車の経営再建に関する自治体の対応
録画配信へのリンク
輿石 かつ子議員(栄区)
無所属
 
一般質問
・給食の質の向上のためのオーガニック給食と有機農業支援
録画配信へのリンク
高橋 のりみ議員(金沢区)
無所属
 
一般質問
・横浜市立大学附属2病院・医学部等再整備に向けた課題
・市内学生向けの市内企業への就労支援及び情報提供
・空き家を活用した子育て世帯や単身若年世帯に対する居住支援
・デリバリー方式による中学校給食の課題
・放課後事業における長期休業期間中の昼食提供の課題
・本市が報道機関に抗議文を発出した意図
・議員の質問に対する市長の対応
録画配信へのリンク
会議日:令和7年5月23日(本会議)
いそべ 尚哉議員(都築区)
日本維新の会・無所属の会
 
議案関連質疑
市報第4号 訴えの提起の専決処分報告
 ・交付申請書の審査及び交付後のモニタリングの実施体制
 ・地域密着性を強化できるような支援体制とすべきとの考えに対する見解
 ・空き店舗活用の成功事例を積極的に可視化し発信していくべきとの考えに対する見解
市報第5号 和解の専決処分報告
 ・維持管理・点検の状況
 ・維持管理も配慮した標準のトイレ仕様を設定すべきとの考えに対する見解
 ・予防の視点で施設管理を進めるべきとの考えに対する見解
 ・利用者から不具合を報告していただけるよう協力を求めるべきとの考えに対する見解
市第2号議案 横浜市一般職職員の休暇に関する条例の一部改正
 ・介護を行う職員が利用できる各種制度の整備状況
 ・仕事と介護の両立支援に関する現状の取組
 ・本市が率先して取組を推進することで市内企業のモデルとなるべきとの考えに対する見解
市第9号議案 洋光台住宅第1期建替工事(建築工事)請負契約の締結
 ・工事費の妥当性
 ・使用料増額への対応と周知
 ・入居者同士のコミュニティーを維持するための工夫
 ・市営住宅の建て替えを洋光台地域の活性化に結びつけていくべきとの考えに対する見解
市第11号議案 万騎が原小学校建替工事(第2工区建築工事)請負契約の締結
 ・木造校舎の建設に伴うコストと期待される効果
 ・本市初の3階建て木造校舎を建築の学びの場としても活用すべきとの考えに対する見解
録画配信へのリンク
こがゆ 康弘議員(旭区)
国民民主党・無所属の会
 
議案関連質疑
市報第5号 和解の専決処分報告
 ・和解案件に対する再発防止策を個別事案にとどまらず全庁的な業務改善に活かすための仕組みづくり
諮問市第1号 行政文書の開示に係る写しの交付の手数料徴収処分に係る審査請求に関する諮問
 ・開示請求対象文書に関する電子メールデータの変換方法を統一すべきとの考えに対する見解
 ・市民にとって使いやすい情報公開制度の実現に向けたシステム化の状況
市第3号議案 横浜市市税条例等の一部改正
 ・若者世代への制度周知や納税意識の啓発
 ・家庭環境によらず若者が安心して進学できる社会にすべきとの考えに対する見解
市第5号議案 横浜市営住宅条例の一部改正
市第6号議案 横浜市改良住宅条例の一部改正
の2件
 ・建て替え後の市営住宅における高齢者等への配慮
 ・建て替え期間の仮住まい中も生活の継続性に配慮すべきとの考えに対する見解
市第11号議案 万騎が原小学校建替工事(第2工区建築工事)請負契約の締結
 ・森林環境譲与税の充当をどのように見込んでいるか
 ・木造校舎への建て替えによる学習環境や防災機能強化の工夫
録画配信へのリンク
高橋 のりみ議員(金沢区)
無所属
 
議案関連質疑
市報第5号 和解の専決処分報告
 ・再発防止に向けた今回の改修内容
市第10号議案 都市計画道路横浜逗󠄀子線(釜利谷六浦地区)街路整備工事(その8)請負契約の締結
 ・都市計画道路の整備に必要な事業費確保に対する考え
 ・今後も継続的に予算を確保し横浜逗󠄀子線の早期完成を目指すべきとの考えに対する見解
 ・横浜逗󠄀子線ができると同時に朝比奈インター交差点の直進化を行うべきとの考えに対する見解
(委員会付託)
(散会)
録画配信へのリンク
 令和7年第1回定例会
会議日:令和7年3月25日(本会議)
伊藤 くみこ議員(青葉区)
日本維新の会・無所属の会

討論
〔賛成〕
 市第88号議案 令和7年度横浜市一般会計予算
〔反対〕
 市第113号議案 横浜市敬老特別乗車証条例の一部改正
録画配信へのリンク
 令和7年度予算特別委員会
会議日:令和7年3月18日(予算第一・予算第二特別委員会連合審査会)
大山 しょうじ議員(港北区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 企業版ふるさと納税をはじめとした全庁的な財源確保の取組
2 観光資源としての動物園の可能性
3 横浜美術館における集客の取組
4 eスポーツを活用した新たなにぎわいの創出
5 グリーンラインの6両化
6 高校授業料と小学校給食の無償化
7 福祉避難所の運営協力者の確保
8 震災時における外国人観光客の避難対応
9 スポットワークを活用した介護人材確保
10 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和7年3月10日(予算第二特別委員会(財政局関係))
田中 紳一議員(神奈川区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 外国人に対する市税の滞納整理
2 受益者負担の適正化
3 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和7年3月10日(予算第二特別委員会(選挙管理委員会))
柏原 すぐる議員(鶴見区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 主権者教育における連携・協力
2 投票率向上に向けた取組
3 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和7年3月10日(予算第一特別委員会(道路局関係))
坂井 太議員(金沢区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 都市計画道路泥亀釜利谷線(寺前地区)の整備
2 金沢シーサイドライン駅周辺のバリアフリー化
3 子どもの通学路交通安全対策事業
4 その他
録画配信へのリンク
輿石 かつ子議員(栄区)
無所属
 
質問
1 歩道橋側面の有効活用
2 大船駅東西連絡通路の計画
3 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和7年3月7日(予算第二特別委員会(にぎわいスポーツ文化局関係))
田中 紳一議員(神奈川区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 スポーツの振興
2 デスティネーションキャンペーン
3 国内誘客
4 クルーズ客の市内回遊促進
5 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和7年3月7日(予算第二特別委員会(交通局関係))
くしだ 久子議員(旭区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 CO2フリー電力による地下鉄の運行
2 カスタマーハラスメント対策
3 女性活躍の推進
4 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和7年3月6日(予算第一特別委員会(国際局関係))
坂井 太議員(金沢区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 第9回アフリカ開発会議
2 姉妹・友好都市との交流
3 グローバル人材の育成
4 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和7年3月6日(予算第一特別委員会(港湾局関係))
伊藤 くみこ議員(青葉区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 コンテナ貨物の集貸
2 港湾施設等の管理
3 帆船日本丸の活用
4 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和7年3月5日(予算第二特別委員会(こども青少年局関係))
柏原 すぐる議員(鶴見区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 令和7年度予算編成の考え方
2 パマトコ
3 保育・教育人材確保事業
4 乳児等通園支援事業(こども誰でも通園制度)
5 放課後キッズクラブ・放課後児童クラブにおける長期休暇中の昼食提供
6 小学生の朝の居場所づくりモデル事業
7 障害ニーズへの対応
8 困難を抱える若者に対するSNS相談事業
9 横浜型児童家庭支援センター
10 支援が必要な子どもたちを支える仕組み
11 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和7年3月5日(予算第二特別委員会(総務局・デジタル統括本部関係))
くしだ 久子議員(旭区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 リーディングプロジェクトの拡大
2 防災プラットフォームの構築
3 生成AIの利活用
4 横浜市職員の女性活躍推進
5 横浜市史資料室の移転
6 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和7年3月4日(予算第一特別委員会(都市整備局関係))
伊藤 くみこ議員(青葉区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 令和7年度都市整備局予算案
2 都心臨海部の回遊性向上によるにぎわい創出
3 歴史的建造物の活用に向けた所有者支援
4 防災まちづくり活動
5 田園都市線沿線のまちづくり
6 その他
録画配信へのリンク
輿石 かつ子議員(栄区)
無所属
 
質問
1 地域交通の充実
2 大規模開発後の周辺地域のまちづくり
3 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和7年3月4日(予算第一特別委員会(医療局・医療局病院経営本部関係))
大山 しょうじ議員(港北区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 市民病院の経営改善
2 脳卒中・神経脊椎センターの経営改善
3 横浜労災病院の建て替え
4 医療データの活用
5 人とペットを守る避難所の推進
6 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和7年3月3日(予算第二特別委員会(市民局関係))
柏原 すぐる議員(鶴見区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 個性ある区づくり推進費の改革
2 区における予算編成
3 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和7年3月3日(予算第二特別委員会(政策経営局関係))
柏原 すぐる議員(鶴見区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 政策経営局における施策検討
2 特別市制度
3 ふるさと納税
4 シティプロモーション事業
5 ソーシャルメディアの活用
6 PPP/PFIの推進
7 データ経営の推進
8 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和7年2月28日(予算第一特別委員会(健康福祉局関係))
伊藤 くみこ議員(青葉区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 よこはま健康アクション
2 フレイル予防
3 敬老特別乗車証交付事業
4 その他
録画配信へのリンク
輿石 かつ子議員(栄区)
無所属
 
質問
1 障害者グループホームの設置に対する補助
2 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和7年2月28日(予算第一特別委員会(脱炭素・GREEN×EXPO推進局関係))
伊藤 くみこ議員(青葉区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 新たな交通整備事業
2 市民・地域の脱炭素行動推進
3 脱炭素のまちづくり
4 ペロブスカイト太陽電池の活用
5 ヨコハマ未来創造会議
6 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和7年2月27日(予算第二特別委員会(教育委員会関係))
柏原 すぐる議員(鶴見区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 教育行政の改革
2 (仮称)豊岡町複合施設計画におけるPFI事業
3 高校授業料無償化と教育の質向上
4 5歳児健診における教育委員会の関与
5 特別支援教育支援員
6 不登校等を理由とする健康診断未受診者への対応
7 健康診断における脱衣問題への対応
8 横浜市少年自然の家赤城林間学園、南伊豆臨海学園
9 教育プロモーション事業
10 インクルーシブ教育の実現に向けた新たな学びや校内支援体制等に関する研究
11 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和7年2月27日(予算第二特別委員会(下水道河川局関係))
いそべ 尚哉議員(都筑区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 気候変動を踏まえた下水道による浸水対策
2 水防災情報を活用した自助共助の取組
3 土のうステーションの設置推進
4 企業債と財政の健全性
5 交付金を活用した下水道・河川の取組
6 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和7年2月26日(予算第一特別委員会(経済局関係))
坂井 太議員(金沢区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 消費生活相談システム
2 テック系スタートアップ支援
3 南部市場の賑わい創出
4 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和7年2月26日(予算第一特別委員会(建築局関係))
山田 桂一郎議員(港南区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 建設業界を取り巻く課題への対応
2 中古物件流通の後押し
3 市街地劣化対策
4 タワマンの陸の孤島対策
5 その他
録画配信へのリンク
輿石 かつ子議員(栄区)
無所属
 
質問
1 マンション及び市営住宅等共同住宅の防災力向上
2 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和7年2月25日(予算第二特別委員会(水道局関係))
いそべ 尚哉議員(都筑区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 水道スマートメーターの導入
2 官民連携による災害時の応急給水
3 施設の維持管理強化とアセットマネジメントの推進
4 健全な財政運営
5 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和7年2月25日(予算第二特別委員会(消防局関係))
いそべ 尚哉議員(都筑区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 高齢者に向けた救急広報の推進
2 消防団の充実強化
3 財源の確保
4 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和7年2月21日(予算第一特別委員会(資源循環局関係))
大山 しょうじ議員(港北区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 日吉駅周辺地区への喫煙禁止地区の指定
2 プラスチックごみの分別拡大による成果と周知
3 財源確保の取組
4 その他
録画配信へのリンク
輿石 かつ子議員(栄区)
無所属
 
質問
1 旧栄工場跡地の有効活用
2 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和7年2月21日(予算第一特別委員会(みどり環境局関係))
山田 桂一郎議員(港南区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 大都市の里山創生
2 生物文化多様性
3 転換期を迎えた動物園
4 その他
録画配信へのリンク
 令和7年第1回定例会
会議日:令和7年2月20日(本会議)
田中 紳一議員(神奈川区)
日本維新の会・無所属の会
 
予算関連質疑
・人権問題の啓発に関する取組
・組織マネジメント
・横浜経済成長のための戦略的施策
・敬老特別乗車証制度
録画配信へのリンク
輿石 かつ子議員(栄区)
無所属
 
予算関連質疑
・新たな横浜市地震防災戦略(地域防災の担い手育成)
・子宮頸がん予防接種とがん検診
録画配信へのリンク
会議日:令和7年2月18日(本会議)
くしだ 久子議員(旭区)
日本維新の会・無所属の会
 
予算代表質疑
・持続可能な都市づくりに向けた取組
・スタートアップ支援
・次世代への投資
・新たな横浜市地震防災戦略
・受動喫煙防止の取組
録画配信へのリンク
会議日:令和7年2月7日(本会議)
坂井 太議員(金沢区)
日本維新の会・無所属の会
 
議案関連質疑
市第131号議案 横浜市改良住宅条例の一部改正
 ・六浦住宅の建て替えを瀬戸橋住宅と同時に実施しなかった理由
 ・集約により生み出した土地についても地域活性化につなげていくべきとの考えに対する見解
市第144号議案 令和6年度横浜市一般会計補正予算(第7号)
 ・貨物運送事業者燃料価格高騰等対策支援事業
 ・貨物運送事業者への支援はスピード感を持って対応すべきとの考えに対する見解
 ・医療機関物価高騰対策支援事業
 ・本事業の狙い
 ・支援対象を病院とした理由
 ・災害対策用トイレ整備事業
 ・災害時における避難所のトイレ環境をさらに充実すべきとの考えに対する見解
 ・災害対策備蓄事業
 ・避難生活におけるプライバシー確保に向けた取組をさらに進めるべきとの考えに対する見解
 ・災害時に資機材を効果的に活用するための取組
 ・公共施設の脱炭素化(LED照明)推進事業
 ・学校照明のLED化加速の進め方
 ・学校照明のLED化の工事時期
録画配信へのリンク
 令和6年第4回定例会
会議日:令和6年12月11日(本会議)
坂井 太議員(金沢区)
日本維新の会・無所属の会
 
一般質問
・公園の樹木や街路樹の維持管理
・水道水の安全性
・特別市構想
・中小企業施策
・横浜港の将来展望
・物価高騰における給食費
録画配信へのリンク
会議日:令和6年12月6日(本会議)
伊藤 くみこ議員(青葉区)
日本維新の会・無所属の会
 
議案関連質疑
市第58号議案 横浜市福祉のまちづくり条例の一部改正
 ・外見からは分かりにくい障がいに対するソフト面でのバリアフリーの取組
 ・ソフト面でのバリアフリーの充実に向けた意気込み
市第59号議案 横浜市生活保護法に基づく保護施設の設備及び運営の基準に関する条例の一部改正
 ・個別支援計画の制度化前の保護施設における入所者支援方針や目標
 ・個別支援計画が制度化されたことにより期待される効果
市第65号議案  男女共同参画センターの指定管理者の指定
 ・男女共同参画センターの指定候補者を非公募で選定した理由
 ・男女共同参画社会の実現に向けて市域全体にきめ細かく施策を展開していくべきとの考えに対する見解
市第69号議案 市民ギャラリーの指定管理者の指定
 ・地域との連携に関する提案内容
市第76号議案 横浜市立図書館の指定管理者の指定
 ・山内図書館における指定管理者制度導入の利点及び効果
 ・応募した3団体のうち有隣堂グループが指定候補者となった理由
 ・未来を担う子どもたちのための図書館に関する提案内容
 ・横浜市図書館ビジョンを踏まえた市民サービス向上に関する提案内容
録画配信へのリンク
 令和5年度決算特別委員会
会議日:令和6年10月21日(決算第二特別委員会(こども青少年局関係))
柏原 すぐる議員(鶴見区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 子育て応援アプリ「パマトコ」
2 5歳児健診
3 横浜型児童家庭支援センター
4 放課後キッズクラブ・放課後児童クラブにおける長期休暇中の昼食提供
5 小学生の朝の居場所づくりモデル事業
6 結婚応援セミナー
7 よこはま型若者自立塾
8 野島青少年研修センターの活用
9 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和6年10月21日(決算第二特別委員会(政策経営局関係))
くしだ 久子議員(旭区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 中期計画の中間振り返り
2 施策評価
3 シティプロモーション
4 共創の取組
5 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和6年10月18日(決算第二特別委員会(財政局関係))
いそべ 尚哉議員(都筑区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 財政ビジョン
2 中期計画の振り返り
3 市民の共感を生み出す情報発信と課題提起
4 財務書類
5 その他
録画配信へのリンク
輿石 かつ子議員(栄区)
無所属
 
質問
1 未利用等土地の今後のさらなる活用
2 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和6年10月18日(決算第一特別委員会(脱炭素・GREEN✕EXPO推進局関係))
伊藤 くみこ議員(青葉区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 GREEN×EXPO 2027
2 (仮称)旧上瀬谷通信施設公園整備事業
3 横浜版脱炭素モデル事業
4 次世代エネルギーを活用した脱炭素イノベーション
5 アジアの脱炭素化に向けた貢献
6 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和6年10月17日(決算第二特別委員会(総務局・デジタル統括本部関係))
柏原 すぐる議員(鶴見区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 災害時の安心安全な避難
2 横浜市立大学の本市への貢献
3 ワークモチベーション調査の活用
4 令和7年度予算編成の歳出改革基本方針
5 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和6年10月17日(決算第二特別委員会(市民局関係))
柏原 すぐる議員(鶴見区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 犯罪被害者等支援の充実
2 コールセンター事業の改善
3 広聴・デジタルプラットフォームを通じた政策形成
4 市民活動支援センターを核にした連携強化
5 行政区の機能強化と区政への住民参画
6 各地域の重要課題への迅速かつ責任ある対応
7 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和6年10月16日(決算第一特別委員会(建築局関係))
大山 しょうじ議員(港北区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 管理期間が終了する高齢者向け優良賃貸住宅への対応
2 公有財産の有効活用(市営住宅駐車場の空き区画)
3 分譲マンション耐震改修促進
4 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和6年10月16日(決算第一特別委員会(医療局・医療局病院経営本部関係))
伊藤 くみこ議員(青葉区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 市民病院のがん医療に関する取組
2 遺伝性乳がん卵巣がん症候群(HBOC)の取組
3 遠隔ICU体制整備支援
4 救急医療DX
5 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和6年10月11日(決算第一特別委員会(経済局関係))
坂井 太議員(金沢区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 消費生活相談の体制
2 ものづくりの担い手育成
3 企業誘致施策
4 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和6年10月11日(決算第一特別委員会(道路局関係))
坂井 太議員(金沢区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 横浜環状南線の整備
2 都市計画道路泥亀釜利谷線(寺前地区)の整備
3 鶴見川中下流域(新横浜大橋〜新羽橋)の橋梁新設の検討
4 街路樹の再整備
5 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和6年10月10日(決算第二特別委員会(交通局関係))
いそべ 尚哉議員(都筑区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 市営交通中期経営計画2023-2026
2 バス乗務員の人財確保・育成
3 地下鉄高架下の有効活用
4 広告事業
5 今後の事業運営
6 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和6年10月10日(決算第二特別委員会(教育委員会関係))
田中 紳一議員(神奈川区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 教職員の長時間勤務の状況と今後の対策
2 学校運営
3 決算及び予算編成
4 その他
録画配信へのリンク
輿石 かつ子議員(栄区)
無所属
 
質問
1 学校統合後の土地有効活用による埋蔵文化財センター
2 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和6年10月9日(決算第一特別委員会(みどり環境局関係))
大山 しょうじ議員(港北区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 生産緑地の管理
2 公園における喫煙の現状と巡回指導の進め方
3 公園の夏の暑さ対策
4 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和6年10月9日(決算第一特別委員会(健康福祉局関係))
大山 しょうじ議員(港北区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 高齢者施設・住まいの相談センターのさらなる充実に向けた取組
2 介護人材の確保
3 ひきこもり相談支援事業
4 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和6年10月8日(決算第二特別委員会(下水道河川局関係))
柏原 すぐる議員(鶴見区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 浸水対策の推進と市民の安心
2 下水道事業の経営
3 下水道DX・技術開発
4 北部下水道センターの水・環境ソリューションハブの取組
5 入江川せせらぎ緑道を持続可能にする取組
6 市場小学校けやき分校が利用している下水道用地
7 北部汚泥資源化センターと循環経済の試み
8 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和6年10月8日(決算第二特別委員会(にぎわいスポーツ文化局関係))
柏原 すぐる議員(鶴見区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 スポーツ施策の推進
2 夜間照明設置事業
3 スポーツを通じた共生社会の実現
4 パシフィコ横浜の経営
5 横浜美術館
6 全市的な観光施策の推進
7 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和6年10月7日(決算第一特別委員会(港湾局関係))
山田 桂一郎議員(港南区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 近年のヒアリ対策
2 設置等許可制度の取組
3 カーボンニュートラルポートの形成を支援する金融フレームワーク
4 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和6年10月7日(決算第一特別委員会(国際局関係))
伊藤 くみこ議員(青葉区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 国際平和
2 多文化共生
3 姉妹・友好都市
4 海外事務所
5 Y-PORT事業
6 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和6年10月4日(決算第二特別委員会(水道局関係))
くしだ 久子議員(旭区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 防災面から見た西谷浄水場の再整備
2 工業用水道
3 横浜ウォーター株式会社の事業展開
4 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和6年10月4日(決算第二特別委員会(消防局関係))
田中 紳一議員(神奈川区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 救命救急士の人材確保
2 救急需要対策の推進
3 その他
録画配信へのリンク
輿石 かつ子議員(栄区)
無所属
 
質問
1 消防職員・消防団員の被服
2 市境における連携訓練
3 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和6年10月3日(決算第一特別委員会(資源循環局関係))
山田 桂一郎議員(港南区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 缶・びん・ペットボトルの処理状況
2 環境学習副読本
3 廃棄物分野における国際協力
4 今後の観光公害対策
5 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和6年10月3日(決算第一特別委員会(都市整備局関係))
大山 しょうじ議員(港北区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 神奈川東部方面線事業の効果
2 新横浜駅篠原口の駅周辺道路の課題解決に向けた取組
3 新綱島駅及び綱島駅東口周辺のまちづくり
4 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和6年10月2日(決算第一・決算第二特別委員会連合審査会)
いそべ 尚哉議員(都筑区)
日本維新の会・無所属の会
 
質問
1 財政規律
2 宿泊税
3 GREEN×EXPO 2027
4 持続可能な介護保険制度に向けた取組
5 共同親権とひとり親家庭の自立支援
6 労働市場の流動化
7 その他
録画配信へのリンク
輿石 かつ子議員(栄区)
無所属
 
質問
1 市有地や国有地の有効活用
2 その他
録画配信へのリンク
 令和6年第3回定例会
会議日:令和6年9月10日(本会議)
柏原 すぐる議員(鶴見区)
日本維新の会・無所属の会
 
議案関連質疑
市第25号議案 横浜市公園条例の一部改正
 ・本市全体としての受動喫煙対策の進め方
市第28号議案 横浜市建築基準条例の一部改正
 ・木材利用の促進にかなう規制緩和の機会を捉えより一層木造化を推進すべきとの考えに対する見解
市第30号議案 横浜市開発事業の調整等に関する条例の一部改正
 ・熱海市での土砂災害以降の本市のこれまでの対応
 ・今回の法改正を受けた大雨に対する盛土の安全対策
市第40号議案 東部児童相談所(仮称)新築工事(建築工事)請負契約の締結
 ・令和8年度開所に向けた意気込み
市第41号議案 東部方面斎場(仮称)新築工事(空気調和設備工事)請負契約の締結
市第42号議案 東部方面斎場(仮称)新築工事(衛生設備工事)請負契約の締結
の2件
 ・令和9年3月中と見込む供用開始に向けた遅延リスク
 ・既存斎場における運営コストの増加状況
 ・斎場運営事業における利用者負担の在り方にもしっかり向き合うべきとの考えに対する見解
市第48号議案 環状3号線(杉田港南台地区)電線共同溝PFI事業契約の変更
 ・増額や工程短縮が生じている本事業の特性とPFIで実施する意義
 ・電線共同溝・無電柱化事業の中期計画目標の達成見込みと長期的な施策の方向性
市第50号議案 令和6年度横浜市一般会計補正予算(第2号)
 ・定額減税補足給付金給付事業
  ・事業に対する受け止め
 ・介護サービス提供体制の整備促進等に対する補助(地域医療介護総合確保基金事業)
  ・業務の効率化や負担軽減が図られたのかなど効果検証すべきとの考えに対する見解
 ・民間社会福祉施設整備における建築資材価格高騰対策支援事業
  ・本事業の意義と事業継続の方向性
 ・住宅施策推進事業
  ・より多くの子育て世帯等が制度を利用できるようにする発想も制度設計する上で重要であるとの考えに対する見解
  ・環境性能をより一層の引上げを行いながら裾野を広げる両面の制度設計にするなど効果的になるよう継続的に検討を行うべきとの考えに対する見解
録画配信へのリンク
輿石 かつ子議員(栄区)
無所属
 
議案関連質疑
市第50号議案 令和6年度横浜市一般会計補正予算(第2号)
 ・新型コロナウイルスワクチン接種事業
  ・コロナワクチン接種に関する健康被害者数増加に関する見解
  ・お亡くなりになった方への責任と行動
  ・被害者が訴訟を起こしていることについての見解
  ・安全性に懸念はないとする厚生労働省の公表に対する賛意
 ・市費20億円負担の接種事業に対して被害想定や救済措置が不足しているとの考えに対する見解
 ・レプリコンワクチンが日本以外では未承認であることについての見解
 ・危険性が懸念されているレプリコンワクチン接種には慎重になるべきとの考えに対する見解
 ・医療従事者等の接種事業協力者を含めて全ての市民が納得できるまで情報発信をすべきとの考えに対する見解
(委員会付託)
(散会)
録画配信へのリンク
 令和6年第2回定例会
会議日:令和6年5月28日(本会議)
柏原 すぐる議員(鶴見区)
日本維新の会・無所属の会
 
一般質問
・50年後の横浜市将来人口推計に基づく対応
・「地域のことは地域で決める」横浜における地方分権・行政区の在り方
・将来世代への徹底投資
・教育行政の在り方
・横浜の経済成長
・横浜の活力を維持するための外国人材の受入れ
・持続可能な観光戦略
・GREEN×EXPO 2027の推進
・財源確保の一層の推進
・政治家が自ら模範となる行動を示すこと
録画配信へのリンク
会議日:令和6年5月23日(本会議)
関 嵩史議員(保土ケ谷区)
日本維新の会・無所属の会
 
議案関連質疑
市報第4号 和解の専決処分報告
 ・マイナンバーを利用した事務が増加するこのタイミングで改めてマイナンバーを含む個人情報の適切な管理を全職員に周知徹底する必要があるとの考えに対する見解
市報第6号 横浜市市税条例の一部改正についての専決処分報告
 ・定額減税の実施に要した様々なコストについて国に補助を求める考えがあるのか
 ・長期化する物価高騰を見据えた大胆な経済対策を実施すべきとの考えに対する見解
諮問市第1号 生活保護費の返還金の督促処分に係る審査請求に関する諮問
諮問市第2号 生活保護費の返還金の督促処分に係る審査請求に関する諮問
諮問市第3号 生活保護費の返還金の督促処分に係る審査請求に関する諮問
の3件
 ・生活保護を開始する際に制度説明をどのように行っているのか
 ・市民の皆様に納めていただいた税金が適切に使われるためにも生活保護費に関する未収債権の回収をしっかりと行うべきとの考えに対する見解
市第14号議案 保土ケ谷工場(仮称)改築工事請負契約の締結
 ・新しい保土ケ谷工場における環境対策
 ・新しい保土ケ谷工場が地域貢献にどのように取り組んでいくのか
市第17号議案 令和6年度横浜市一般会計補正予算(第1号)
 ・妊婦・産婦健康診査事業
  ・本市として健診費用の急騰が起きぬよう医療機関に働きかける考えはないか
 ・いじめ再発防止に向けた学校体制の強化
  ・スクールカウンセラーを正規職員化すべきとの考えに対する見解
  ・ネットいじめに関する取組について
録画配信へのリンク
 令和6年度予算特別委員会
会議日:令和6年3月22日(予算第一・予算第二特別委員会連合審査会)
輿石 かつ子議員(栄区)
無所属
 
質問
1 運転手が不足する中での地域交通の確保
2 指示権創設の地方自治法改正案と地方分権
3 未利用等土地を含む公有資産の有効活用と新たな官民連携
4 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和6年3月4日(予算第二特別委員会(総務局・デジタル統括本部関係))
輿石 かつ子議員(栄区)
無所属
 
質問
1 危機対処計画等修正検討事業
2 新たな地震防災戦略策定におけるマンション防災の定義づけ
3 その他
録画配信へのリンク
 令和6年第1回定例会
会議日:令和6年2月22日(本会議)
輿石 かつ子議員(栄区)
無所属
 
予算関連質疑
・よこはま防災力向上マンション認定制度活用によるマンション防災の推進
・新型コロナワクチン接種後の実態把握と今後の対応
録画配信へのリンク
 令和4年度決算特別委員会
会議日:令和5年10月2日(決算第一特別委員会(道路局関係) )
輿石 かつ子議員(栄区)
無所属
 
質問
1 相武隧道
2 横浜環状南線の進捗状況
3 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和5年9月29日(決算第一・決算第二特別委員会連合審査会)
輿石 かつ子議員(栄区)
無所属
 
質問
1 予防接種に係るリスクマネジメント
(1) 子宮頸がん予防ワクチン
(2) 新型コロナワクチン
2 その他
録画配信へのリンク
 令和5年第1回定例会
会議日:令和5年3月16日(本会議)
磯部 圭太議員(保土ケ谷区)
自由民主党・無所属の会

委員長報告
・予算第一特別委員会委員長報告
録画配信へのリンク
井上 さくら議員(鶴見区)
無所属クラブ

討論
〔反対〕
 市第99号議案 令和5年度横浜市一般会計予算
録画配信へのリンク
 令和5年度予算特別委員会
会議日:令和5年3月14日(予算第一・予算第二特別委員会連合審査会)
草間 剛議員(都筑区)
自由民主党・無所属の会
 
質問
1 国際局と国際政策
2 少子高齢時代の働き方改革
3 横浜ウェディングとマッチング事業
4 横浜市内産業のイノベーション
5 客船の大型化と横浜ベイブリッジ
6 市内の中世城郭
7 旧根岸競馬場一等馬見所
8 国民保護
9 災害時ペット対策
10 教員の確保
11 教員の働き方改革
12 プログラミング教育
13 不登校対策
14 横浜市交通局の経営状況とブルーラインの延伸
15 その他
録画配信へのリンク
伏見 幸枝議員(戸塚区)
自由民主党・無所属の会
 
質問
1 マスク着用の考え方の見直し
2 学校現場におけるマスク着用の緩和
3 育児休業明けの保育利用
4 一時預かり事業の拡充
5 保育の質の向上
6 消防訓練センター訓練施設の更新整備
7 消防団事務のデジタル化
8 自治会町内会活動のデジタル化支援の展望
9 下水道事業
10 大学間競争を勝ち抜くための取組
11 医療分野における研究開発
12 その他
録画配信へのリンク
長谷川 琢磨議員(都筑区)
自由民主党・無所属の会
 
質問
1 創造・転換を理念とする歳出改革
2 都市と緑のバランスある都市づくり
3 要援護者の個別避難計画
4 民生委員・児童委員
5 地域の担い手
6 その他
録画配信へのリンク
豊田 有希議員(港北区)
無所属クラブ
 
質問
1 公正かつ透明性の高い公共事業の進め方
2 人口流入戦略と公共インフラ
3 子育てしたいまちの具現化
4 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和5年3月6日(予算第二特別委員会(財政局関係))
横山 勇太朗議員(泉区)
自由民主党・無所属の会
 
質問
1 令和5年度予算案及び新たな財務会計システム
2 財政局における予算編成と機構改革
3 ファシリティマネジメントの推進
4 ESG債
5 ふるさと納税
6 その他
録画配信へのリンク
酒井 誠議員(港北区)
自由民主党・無所属の会
 
質問
1 令和5年度予算案と施策の推進
2 公共工事を担う建設業への支援
3 電子入札システムの利便性の向上
4 税務手続のデジタル化による納税者の利便性向上
5 その他
録画配信へのリンク
小松 範昭議員(神奈川区)
自由民主党・無所属の会
 
質問
1 未利用等土地の適正化
2 廃校施設の利活用
3 公共施設の保全更新の取組
4 税務システムの再構築及び標準化
5 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和5年3月6日(予算第二特別委員会(交通局関係))
輿石 且子議員(栄区)
自由民主党・無所属の会
 
質問
1 令和5年度予算編成
2 広告事業
3 障害者雇用支援
4 人にやさしい駅づくり
5 地域交通
6 さらなる増収の取組
7 その他
録画配信へのリンク
瀬之間 康浩議員(港南区)
自由民主党・無所属の会
 
質問
1 高速鉄道事業の省電力化
2 駅のリニューアル
3 女性職員用施設の整備
4 バス車両の環境対策
5 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和5年3月3日(予算第一特別委員会(教育委員会関係))
鴨志田 啓介議員(緑区)
自由民主党・無所属の会
 
質問
1 ネットリテラシー教育
2 学校教育における消費者教育
3 子どもたちの体験活動の格差
4 子どもアドベンチャーカレッジ
5 持続可能な部活動の実現に向けた取組
6 教科分担制の推進
7 通学路の安全対策
8 その他
録画配信へのリンク
東 みちよ議員(鶴見区)
自由民主党・無所属の会
 
質問
1 学校生活における給食時の会話と今後のマスクの取扱い
2 給食における地産地消と今後の中学校給食
3 不登校児童生徒支援
4 ヤングケアラーの支援と啓発
5 認知・非認知能力調査研究
6 (仮称)豊岡町複合施設再整備事業
7 その他
録画配信へのリンク
豊田 有希議員(港北区)
無所属クラブ
 
質問
1 箕輪小学校の増築及び類似事案への対応
2 市立中学校におけるデリバリー給食の原則化
3 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和5年3月3日(予算第一特別委員会(建築局関係))
渋谷 健議員(南区)
自由民主党・無所属の会
 
質問
1 令和5年度の建築予算
2 用途地域等の見直し
3 住宅の省エネルギー化
4 建築物の脱炭素化への取組
5 公共建築物の脱炭素化への取組
6 特定建築物の耐震化
7 盛土規制法の適用に向けた対応
8 建築業の次世代育成
9 その他
録画配信へのリンク
山下 正人議員(青葉区)
自由民主党・無所属の会
 
質問
1 横浜市の人口流入
2 東急田園都市線の混雑緩和
3 買い物困難者対策
4 建物の脱炭素化
5 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和5年3月2日(予算第二特別委員会(政策局関係))
山本 たかし議員(磯子区)
自由民主党・無所属の会
 
質問
1 令和5年度の予算編成
2 財源確保の取組
3 ネーミングライツの運用
4 フィルムコミッション事業
5 旧根岸競馬場一等馬見所
6 海洋施策の推進
7 その他
録画配信へのリンク
酒井 誠議員(港北区)
自由民主党・無所属の会
 
質問
1 子育て世代の居住促進に向けたシティプロモーション
2 特別市の実現に向けた機運醸成
3 横浜市強靱化地域計画の推進
4 子どもの健やかな成長に向けた取組
5 横浜PPPプラットフォーム
6 その他
録画配信へのリンク
横山 正人議員(青葉区)
自由民主党・無所属の会
 
質問
1 市民から理解される特別市
2 ふるさと納税増収に対する決意
3 その他
録画配信へのリンク
会議日:令和5年3月2日(予算第二特別委員会(水道局関係))
横山 勇太朗議員(泉区)
自由民主党・無所属の会
 
質問
1 令和5年度予算編成
2 西谷浄水場の再整備
3 相模湖系導水施設の更新・耐震化
4 水道管の漏水への対応
5 国際貢献開始50年
6 その他
録画配信へのリンク
12345 次へ  最後へ登録件数 774 件    
©横浜市