クリックすると、映像配信が開始されます。
ご覧いただく各映像は、横浜市会の公式記録ではありません。
令和7年第3回定例会
令和7年9月9日 (本会議)
議案関連質疑 みわ 智恵美(日本共産党)
市第18号議案 横浜市斎場条例の一部改正
・市東部方面斎場(仮称)の予定通りの開所に向けての市長の決意
・鶴見方面からの利用者の利便性及び安全性向上に向けて新しくできる交差点に信号機を設置することを引き続き神奈川県警察に対して求めていくべきと考えることへの見解
市第21号議案 災害用トイレトレーラーの取得
・災害用トイレトレーラーの配置を含むTKBユニットの導入については臨時の避難所としての設置が前提となっているが、臨時の避難所ではなく常設の地域防災拠点そのものを増やす必要があると考えることへの見解
水第1号議案 水道管破裂事故についての損害賠償額の決定
・更新未了の100kmに及ぶ鋳鉄管に係る漏水調査の早期の着実な推進が必要と考えることへの見解
・漏水調査については市職員が直営でできるようにすべきで人材育成を強力に進めることと考えることへの見解
・今回のような重大事故を防ぐためにも更新未了の鋳鉄管対策を早急に進め必要な財源を確保していくべきと考えることへの見解
市第38号議案 令和7年度横浜市一般会計補正予算(第2号)
・信用保証料助成事業(中小企業融資事業)
・中小・小規模事業者の賃上げは地域経済活性化につながるもので賃上げを応援するのであれば融資の創設に予算を使うのではなく補助金制度を創設すべきと考えることへの見解
・青葉区総合庁舎浸水対策工事請負契約
・地域での浸水被害が発生する状況下でも青葉区役所機能及び災害対策本部機能が維持できる浸水対策とするべきと考えることへの見解
・電気室が地下にある区役所について区役所機能を喪失することのないよう区役所の上階に電気室を設置することも視野に置いて今後の浸水対策を進めるべきと考えることへの見解