クリックすると、映像配信が開始されます。
ご覧いただく各映像は、横浜市会の公式記録ではありません。
令和7年第1回定例会
令和7年2月7日 (本会議)
議案関連質疑 宇佐美 さやか(日本共産党)
市第115号議案 こども、みんなが主役!よこはまわくわくプランの策定
・放課後児童クラブの支援員について経験年数に応じた十分な処遇改善についての見解
・障害児担当の職員を常勤として配置し常勤3人体制を標準とすることについての見解
・児童数の増減に影響されずに安定した運営を継続できる支援についての見解
・利用者数が増加している放課後キッズクラブの利用スペース確保についての考え方
市第116号議案 横浜市乳児等通園支援事業の設備、運営等の基準に関する条例の制定
・制度実施に当たって事故やアレルギー対応・利用するこどものストレス・保育未経験の事業者の参入など保育現場の懸念を払拭することが必須との考えに対する見解
市第117号議案 横浜市一時保護施設の設備及び運営の基準に関する条例の制定
・中央児童相談所及び北部児童相談所を新たな国基準に合わせこどものプライバシーを重視して個室化を進めることへの見解
市第127号議案 横浜市地域包括支援センターにおける包括的支援事業の実施に係る人員等の基準に関する条例の一部改正
・本市の医療や介護の要である地域包括支援センターの支援の質の担保のため今までどおり3職種をそろえるべきとの考えに対する見解
市第132号議案 横浜市立学校条例の一部改正
・なぜ統合を決める前にこどもたちから意見を聞かなかったのか
市第144号議案 令和6年度横浜市一般会計補正予算(第7号)
・病床1床当たりの支援額の増額を検討すべきとの考えに対する見解
・診療所など病床のない医療機関への支援の検討をすべきとの考えに対する見解